-
心理学系記事
超自立の彼が「距離をとろう」と言いだしたり、音信不通になるのはどうしてか?(9)~「寂しかった自分から助けましょう」
いつもありがとうございます。 心理カウンセラーの近藤あきとしです。 昨日は初の試みだった、 【池尾昌紀 みずがきひろみ】 ダブルトレーナーによる1dayワークショップに ゲストカウンセラーとして参加していました。 -
ご相談事例回答集
■無料相談コーナー■ 『目標もなく生きてきてしまいました』~2016年1月15日受付分より~
いつもありがとうございます。 心理カウンセラーの近藤あきとしです。 1月15日に【無料相談コーナー】へお寄せいただいたご相談への近藤からの回答です。 みなさんの今の問題と向き合うためのヒントになれば幸いです。 -
セミナー・講演
【初開催】1/30(土)ダブルトレーナーによる1DAYワークショップまであと8日です
いつもありがとうございます。 心理カウンセラーの近藤あきとしです。 自分らしい幸せを感じたい、 もっと豊かに人生を生きてみたいと願っているのなら このワークショップはあなたのためのものです。 -
心理学系記事
超自立の彼が「距離をとろう」と言いだしたり、音信不通になるのはどうしてか?(8)~「助けてもらいたかった私」
1月16日に【アメブロ】恋愛テクニックに掲載した記事をご紹介いたします。 -
心理学系記事
超自立の彼が「距離をとろう」と言いだしたり、音信不通になるのはどうしてか?(7)~「助けたいという想いと罪悪感」
あけましておめでとうございます。 心理カウンセラーの近藤あきとしです。 昨年は本当に多くのかたとのご縁を感じられる一年でした。 今年も、自分らしい幸せを見つけたいという皆さんと出逢えることを楽しみにしています。 私はそんな皆さんの人生に現れようとしている可能性を応援できることが幸せです。 今年もどうぞよろしくお願いいたします。 -
心理学系記事
超自立の彼が「距離をとろう」と言いだしたり、音信不通になるのはどうしてか?(6)~「癒着と親子関係」
人が超自立になるのは、もう二度と傷つきたくないからです。 そして誰かから助けてもらうことや、誰かに頼ることを絶対にしたくないと固く心に誓っています。 そんな彼を助けたいあなたは、もしかしたら、彼ではない『昔助けられなかった誰か』を、今も助けたいと感じているのかもしれません。 -
心理学系記事
超自立の彼が「距離をとろう」と言いだしたり、音信不通になるのはどうしてか?(5)
超自立タイプの彼とおつき合いしていると、簡単には助けさせてもらえないことで「無価値感」を強く感じることがとても多いんですね。 そんな時、ほとんどの人は自分に自信が持てなくなってしまいます。人に嫌われないように自分を隠したり、人に合わせてしまうことが当たり前になっていきます。 でも「こんな私で申し訳ない」という気持ちを感じたくないので、今度はその埋め合わせとして「自分には何のメリットもない、時には自分を傷つける行動」をとってしまうのです。 -
ご相談事例回答集
■無料相談コーナー■ 『誘われない』~2015年11月15日受付分より~
11月15日に【無料相談コーナー】へお寄せいただいたご相談への近藤からの回答です。 みなさんの今の問題と向き合うためのヒントになれば幸いです。 今回のご相談 「誘われない」 ジャンル(対人関係・友人関係) -
セミナー・講演
12月2日(水)は今年最後の平日開催『みずがきひろみの<癒し>のCS1DAYワークショップ』です
忙しい毎日の中で、自分を見つめ直すことってあまりないかもしれませんね。 ましてや内面のこととなると、目に見えない世界ですから 余計に先送りにしてしまっていることもあるかと思います。 それに、一人で自分を見つめ直すこともなかなか難しいものです。 ついつい厳しい目で見てしまったり、自分を責めるように扱ったりしてしまうことも多いのではないでしょうか? -
セミナー・講演
東京感謝祭にお越しくださいましてありがとうございました。
23日の東京感謝祭へお越しくださいましたみなさま、どうもありがとうございました。 今年も満員御礼となり、たくさんのお客さまにご来場いただけたことを嬉しく思っています。 これまでの五反田から会場が三田に移り、6階と4階とにスペースを分けての開催でしたのでご不便をおかけしていないかと心配していましたが、階を移動するときに階段ですれ違うみなさんがとても良い笑顔でいらしたので、ホッと安心いたしました。
