忙しい!という人の為の「時間管理術」

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
心理カウンセラーの近藤あきとしです。

12月に入ると、それだけでなんだか慌ただしい雰囲気を感じる気がしませんか?

予定はギッチリ埋まっていて、スケジュールはやるべきことで一杯、みなさんも、そんな状況になってはなってはいるかもしれませんね。

でも、「なぜかいつも時間が無い、忙しい」そう感じるのは師走だけでないなあ、という人もいるのではないでしょうか?忙しい!と言っている人って、いつもそう言っている気もしますよね。

実は、昔は私がそういうタイプでした。

「忙しくて遊びに行く暇もデートする時間も無い」
「もっと時間があれば、○○も、××もできるのに」
「なんでこんなにやることが沢山あるんだろう」

なんて愚痴をこぼしながら、仕事をしていたものです。

今まさに、同じように感じている方もいるかもしれませんね。

その理由も、仕事だけでなく、家庭での役割、パートナーとの付き合いなど様々だと思います。

カウンセリングをしていても、同じようなことを言っている人に出会うことは珍しくはないんですね。

ですが、忙しくて時間が無いという悩みを持っている人が、本当に抱えている問題は、時間が無いことではありません。本当の問題は別のところにあったりします。

みなさんは、「1日が30時間あれば」、あるいは「倍の48時間あれば」なんて普段の時間がもっと増えたらと想像したことはありませんか?

「そうしたら、恋人とももっと会えるのに」
「家族サービスだって、もっとできるのに」
「余裕を持って仕事ができるのに」

なんて考えてみたこともあるのではないでしょうか(私はあります^^;)

ですが、本当に時間が増えたとしたら。1日が48時間になったら、どうなるでしょう?

その時はおそらく、忙しさが倍になるだけ なんですね。

どうしてかというと、もし1日が倍の時間あったら「時間が無い、忙しい」と言っている人は、空いている時間にどんどんやるべきことを詰めこんでいってしまうんです。

しかも、やるべきことは後からいくらでも出てくるのでやっぱり時間は次々に埋まってしまい、気がつけば以前と何も変わっていない時間が増えた分、倍忙しいということになるのです。

そんな人のマインドには、いったいどんな考えが存在するかというと、

「自分はこれだけのことをやり終えたら、好きなことができる」
「全部片が付いたら、自由になれる」

そんなことを潜在的に考えていたりするのです。

でも、現実には全部をやり終えられることは、ほとんど無いでしょう。やるべきことは生きている限りいくらでも出てくるものです。

そして、永遠に終わらないスパイラルに嵌まってしまい苦しくなってしまうんです。

「時間が無い、忙しい」と感じている人が抱えている本当の問題とは、潜在意識で「自分には時間が無い」という思い込みを持っていること、そしてそれが、いつの間にか心理パターンや生き方として定着してしまっていることなんですね。

こういった考えを持っている方のカウンセリングをすると、潜在意識の中に、さらにこんなパターンが出てくることが多いのです。

・他人からの頼みを断れない(NOを言うのが苦手)
・他人に頼ったり、任せることが出来ない(自分がやらねばと思っている)

すると、「頼まれごと」や「やるべきこと」が常に目の前に山積みになっていて本当に自分の「やりたいこと」が、いつまでも手をつけられずにいたりするのです。

それは自分の思いを粗末に扱ってしまっているとも言えるかもしれません。

つまり忙しさを抱え続けることは、自分を大切にしていないことになるのです。

どうしてそうなってしまったのか、こんなことをイメージしてみると分かるかもしれません。

昔、みなさんの身近にいつも忙しそうで近づきにくかった人や、声を掛けづらかった人はいなかったでしょうか?

両親、兄弟、昔の恋人、友だち、先生など、その人たちが忙しそうにしているのを見て、近づくのをやめてしまった時。

寂しさや、悲しさを感じたり、あるいは自分一人で解決しようとして失敗したり間違えたりして、傷ついたり心が痛んだことがあったとしたら…

そして、今みなさん自身がその人と同じことを周りに感じさせていないか、そんな風に考えてみてほしいのです。

誰かの忙しい姿を見て、関わるのを遠慮したために失敗したこと、損したこと寂しい思いをしたことを、あの時見ていた人たちと同じことを、今のみなさんが繰り返してはいないかと。

もしかしたら、みなさんが時間が無いという感覚や、忙しさに捉われている時、周りの人たちに近づきにくさを感じさせたり、声をかけることを躊躇させてしまっているかもしれないのです。

本当はみなさんを助けたいと思っている人がいるかもしれないのに、自らその人たちの存在に気づけないようにしているとしたら…

では、人生を忙しさの中で生きる人と、楽しさの中で生きる人ではいったい何が違うのでしょうか?

それは、1つには楽しさの中で生きている人は、自分にとって何が大切で、何が楽しいのか、何がやりたいことなのかが分かっていること、それを選んで決めることが出来ているのです。

そしてまた、もう1つには自分にとって不要なモノを手放すことが出来ていることです。

先ほど挙げた「これをやり終えたら、好きなことができる」というのは、

勝手に「目の前のやるべきことを1つ残らず全部片をつけないと、大切なモノを手にしない」と決めているようなものなんですね。

大切なモノに時間を掛けること、不要なモノは手放して捨ててしまうこと、そして大切なモノ以外のモノに掛ける時間を出来るだけ減らしてしまうこと。

これを繰り返して習慣にしていければ、みなさんの人生は間違いなく、楽しさで溢れたものになるでしょう。

その実現の為に、さらにもう1つ大切なことをご紹介しますね。

それは、楽しむ時間を先に確保する。ということです

海外旅行の好きな人であれば、例えば「○月○日から○日までは、オーストラリアに行こう」と決めて、先にスケジュールを確保するはずですよね。

すると、その日までの残りの日数で、いかに効率よく仕事を片付けるかを自動的に考えはじめるのです。

これだけは絶対に外せないという時間を、優先的に押さえてしまうんです。

先に時間を作ってしまうからこそ、空いている時間をどう使ってやるべきことをこなしていくかが決まってくるんです。

残りの時間で、どう工夫して仕事をこなしていくかという意識も高まっていくんですね。

もし、楽しむための日の方が、やるべきことより先に来るとしたら先に楽しんでしまいましょう。そうすると、「楽しんだんだから、今度は仕事をきちんとやろう」とかえって集中力も増すものです。

逆に仕事に燃えているのなら、最初から休日も働くと決めておいても良いんですよ。

私自身も絶対に外せない時間、楽しむための時間は先にスケジュールを押さえてしまうようにしています。そのほうが有効に時間を使う意識が確実に働くようになりました。

その結果、集中力や仕事の質も高まっているように思います。

旅行ほど先の目標ではなくても、日常の中で「これだけは外せない日」というのも作っておくと良いでしょう。

絶対に恋人とデートをする日、スポーツジムに行く日、ゲームをする日、自分の中の「これだけは外せない」というものを、分かっておくこととそれを大切にしよう、と思うことで時間の使い方を考え、優先順位がついてくるんですね。

例えば楽しみたいことが4つあったとして、全部は無理だなと思ったら、自分の感覚で上位の2つは必ずやろうと思うと、そこで本当は何を大切にしたいと思っているかが分かるんですね。

そしてその時には下位の2つは手放すことができます。

人生を楽しさの中で生きたいのなら、「楽しむために欲しい時間を先に手に入れてしまうこと」が大事なんですね。

これは要は自分を大切にするということなんです。

自分を大切にしていないと、周りの家族やパートナー、同僚たちも関わっているうちに、「自分は大切にされていない」ような気にさせてしまうのです。

しかし、みなさんが大切にしたいモノの為に時間を使えると、その使い方に愛情が乗るようになります。

すると周りの人たちがみなさんが注いだ分だけの愛情や楽しさ、喜びや暖かさを一緒に感じることが出来るんですね。

忙しい時期だからこそこれまでの自分を振り返って、時間の使い方の意識を変えてみてはいかがでしょうか?

近藤あきとしのカウンセリングを受ける

【東京対面】設定日(オンラインも選べます)

*対面を予約の場合、WEB予約画面では【対面】東京 面談カウンセリングを選択してください
*オンラインを予約の場合は【ZOOM】東京 オンライン面談カウンセリングを選択(下段のオンライン面談とメニューは別ですが同じ内容です)


4/6(日)予約済
4/9(水)
予約済
4/13(日)
予約済
4/19(土)13時、16時、19時、
4/20(日)        19時、

4/23(水)13時、    19時、
4/26(土)13時、16時、19時、
4/29(火祝)   16時、19時
4/30(水)    16時、19時、

5/4(日)13時、16時、
5/5(月祝)13時、16時、19時、
5/11(日)13時、16時、19時、
5/18(日)13時、16時、19時、
5/21(水)13時、16時、19時、
5/24(土)13時、16時、19時、
5/28(水)13時、16時、19時、
5/31(土)13時、16時、19時、

【ZOOM】オンライン専用日

*こちらの日程はWEB予約画面では【ZOOM】オンライン面談カウンセリングを選択してください


4/2(水)予約済
4/5(土)予約済
4/12(土)
予約済

5/6(火祝)13時、16時、19時、
5/17(土)13時、16時、19時、
5/25(日)13時、16時、19時、

  • URLをコピーしました!
目次