いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
心理カウンセラーの近藤あきとしです。
2014年があけましたが、みなさんいかがお過ごしでしょうか?
新しい年になり、今年の目標を立てたという方もたくさんいらっしゃるのではないでしょうか?
「今年は○○を実現したい」
「もっと大きな成功を手に入れたい」
「今年こそ幸せなパートナシップを手に入れる!」
などなど、さまざまに夢や目標を描いたのではないでしょうか?
私たちが、もっと今の環境や生活を変化させて人生をより豊かなものにしていきたいと思って行動しだすと、あるテーマが出てくることがあります。
それは、「幸せになろうと決めて変化するとみなさんの周りでなんらかの問題が起こる」ということなんです。
カウンセリングをしていると、クライアントが夢や目標に向かって動き出してからしばらくすると、こんなご相談が出てくることが良くあります。
「友だちから、止めたほうがいいよ、と反対された」
「親から、今のままでも十分でしょ、と諭された」
「そんな都合よくいくものじゃないんじゃない?と言われた」
周りからそういったこと言われて、本当にこれを選んで良いのか迷ってしまったり、モチベーションが下がってしまうという体験をされることは少なくないんです。
こんな話をクライアントから聞くと、実は私はいつも“それは良かった”と思ってしまうんです。
人生を動かそうと決めた時に、周りからの反対にあったり批判的なことを言われてしまうという現象が出てくるのは人生が上手くいく方向へ向かっているサインのようなものなんですね。
*
例えば職場でいつもおとなしく、言われた通りに仕事をこなし、残業を頼まれても嫌な顔一つせずに黙々と業務を続けているような人がいたとしましょう。
でも、「もっと良い仕事をするために勉強したい」とか、「仕事以外にも楽しみを見つけたい」とか、「今までの自分を
変えてみたい」と、その人が思ったとしたらどうでしょう?
急に定時で帰るようになったり、頼まれた仕事を忙しいから他の人に回して欲しいといったり、今日は趣味のサークルがあるから残業できないと言い出したら、周りはなんて思うでしょうか?
「どうしたのかな?何を頼んでも断ったことなんてなかったのに」とか、「早く帰るなんて、何かあったのかな?」そんな反応になるのではないでしょうか。
中には批判的なことを言ってくる人もいるでしょうし、現状に留めさせようとしてくる人もいるでしょう。
また逆に、事情を聞いたうえで肯定的に捉えたり応援してくれる人もいるかもしれません。
でもほとんどの人が感じるのは、その人の変化にちょっと戸惑ったり驚いてビックリしてしまう、ということなんですね。
みなさんが良いほうへ変化しようとすると、周りの人たちにも自然とその影響が伝わっていきます。
家族、パートナー、友人たち、上司、同僚などが私たちの変化を感じて、同じように無意識のうちに変化をしていこうとするのです。
そしてそれはみなさんへの関わり方の変化として現れてくるのです。
きっと嬉しく感じられるものもあれば、ちょっと悲しかったり寂しいと感じる関わり方もあるでしょう。
でも確実にいえるのは、周りの関わり方が変わったということは
みなさんが変化をし始めたからなんですね。
*
周りの関わり方の変化を感じたら、それが例えみなさんにとって厳しいもの、否定的なものだったとしても、ガッカリしたり夢や目標を諦める必要はないんです。
むしろ周りの変化を起こすくらい、みなさんが人生を動かそうと勇気を出して行動することが出来ている証だと思って自分を褒めてあげて欲しいと思うのです。
だから私は“良かったね”と言いたくなるんです。
今その変化を感じている人、そしてこれから目標へ向かって動き出そうとしている人には、ぜひ覚えておいて欲しいと思います。
・みなさんが変化をすると、周りも影響を受けて変化する。
・そこには応援や肯定の声もあれば、反対や批判の声もどちらも必ず存在する。
・その声があることを知り、その声を聞きながらも、自分の向かって行きたい道を進み続けること。
ついつい周りの反対の声を聞くと、怖くなったりひるんでしまって自分がこの道で良いのか自信がなくなったり、引き返そうとしてしまうこともあるかもしれません。
そういう時には、みなさんが欲しい幸せを受け取れた時にどんな自分になれるかをイメージして見ることと、その時に周りはどんな目で見てくれるだろうかと想像してみることです。
そして、みなさんが成功したいジャンルですでに成功している人に話を聞いてみたり、逆に反対をしてくる人とじっくり話をしてみることも良いでしょう。
どちらの声にも、みなさんが幸せを手にしていく為のヒントになる要素がたくさん含まれているはずですよ。
-
仕事が楽しくなる秘訣
-
競争と本当の成功
-
忙しい!という人の為の「時間管理術」
-
あなたが変化すると、周りは◎◎する
-
立ち止まることで見えてくるモノ
-
手放すことは自分への◎◎
-
変わりたい!けど、最初の一歩が踏み出せないとき
-
やめてもいい
-
幸せの方向へピントを合わせよう
-
「好きなこと」を仕事にできるかは、◎◎が見えているかどうかで決まる
-
人生の流れに『乗せる』ということ
-
パートナーの問題に「同意」してしまうということ
-
恐れからくる制限をこえるには
-
『親子関係』と『期待』がつくる恋愛パターンとは
-
パートナーに期待しすぎるのは未完了のニーズがあるから
-
パートナーを疑ってしまうのは、信頼することが怖いから
-
罪悪感があるからコントロールしたくなる?
-
恋愛の中でパートナーに嫉妬するということ