-
男性心理と恋愛
彼が引きずっている「元カノへの気持ち」に気づいたとき(2)
元カノへの未練がある、それは多くの場合「元カノとの間でやり残したこと、上手くできなかったこと」への自分の無力さを、今も抱えていることです。 元カノへ受けとってもらいたかった想いがあったけど伝わらなかった。 自分の力で元カノを守りたかったけど上手くできなかった。などなど・・・ -
男性心理と恋愛
彼が引きずっている「元カノへの気持ち」に気づいたとき(1)
先日、女性向け情報サイトの記事にインタビュー協力をしたのですが、内容の一部は「彼が元カノに未練がある場合、彼女側からできることはどんなことか?」というものでした。 今日はその内容をもう少し詳しくお話してみたいと思います。 -
メディア出演・取材など
未練じゃないの!? 「元カノの思い出の品が捨てられない」男性心理とは~『Menjoy!』にインタビュー協力しました
小学館運営の女性向け情報サイト『Menjoy!』の『「未練じゃないの!? 「元カノの思い出の品が捨てられない」男性心理とは』という記事でインタビュー協力をさせていただきました。 よろしければご覧ください。 -
メディア出演・取材など
「元カノ=都合のいい女」って本当!? 元カレが急に連絡してくる心理~『Menjoy!』にインタビュー協力しました
小学館運営の女性向け情報サイト『Menjoy!』 の『「元カノ=都合のいい女」って本当!? 元カレが急に連絡してくる心理』 という記事でインタビュー協力をさせていただきました。 よろしければご覧ください。 -
心理学系記事
つきあい始めたら彼から連絡がこなくなるのはどうしてか?~【アメブロ】恋愛テクニックより
恋愛のカウンセリングをしていると、 「つきあい始めてしばらくしたら、彼からの連絡が少なくなってきて。今はメールやラインをしても返事もないか、あっても一言『了解』だけなんです。」 なんてお話を耳にすることは本当に多いですね。 最初は彼のほうから情熱的にアプローチしてきて、メールの返信もマメにしてくれていたのに、気がつけば返信はメール何回かに一回あれば良い方で、デートも彼女側から何度もお願いしてようやく会える状況だというお話もよく伺います。 -
セミナー・講演
7/30(日)は【池尾昌紀の1dayワークショップ】で人生を変える癒しを体験しませんか?
今日は、7月30日(日)に開催される 【池尾昌紀の1DAYワークショップ】のご案内です。 1dayワークショップとは、 心理学のレクチャーと面談カウンセリングの メリットを抜き出して融合させた、良いトコどりのセミナーです。 -
心理学系記事
元彼への執着を手放したほうが良い理由(その2)
さて、この執着というモノですが、 じつはこの心理をより深く掘り下げていくと、じつは元パートナーに対してだけ感じていた欲求だけではなかったりすることも多いのです。 じゃあそれは誰からだったのか?というと、「両親」からもらいたかった想いが根底にあるんです(もちろん全てがそうとは限りません)。 -
セミナー・講演
【※ゲストカウンセラーで参加します】明日、7月23日(日)心理学ワークショップ『豊かさ(アバンダンス)の心理学』へのお誘い。
私は明日、23日(日)に開催される心理学ワークショップ(講師:みずがきひろみ)へゲストカウンセラーとして参加いたします。 ※ワークショップの詳細はこちらからどうぞ。 >>7/23『アバンダンス(豊かさ)の心理学』 このタイトルにピンときたかたは、おそらく 「人生をもっと豊かさを受けとることで幸せにしていきたい人」ではないでしょうか? -
心理学系記事
元彼への執着を手放したほうが良い理由(その1)
ここ最近のカウンセリングでは、別れた元彼(彼女)に対する執着を手放すことがテーマになることが多かったですね。 そこで今日は「執着」に関するお話をしたいと思います。 -
心理学系記事
「頑張っているのに上手くいかない恋愛ばかり」の理由(その3)
今日は、【恵まれていることが申し訳ないという罪悪感を抱えている】タイプについてお送ります。 このタイプの人は特に高い能力をもっているわけでも、目覚ましい成果を上げているわけでもないのに、なぜか人から好かれてしまいます。 両親や先生に可愛がられたり、上司や同僚に気に入られたり、仲間たちから慕われたり、助けが必要な時にいつも誰かが助けてくれたりします。 ようは、とっても幸運で恵まれた才能を持った人なのですが、あるとき周りを見渡してみると、みんなは自分とは違ってそれほど幸運じゃないことに気づくんです。
