つきあい始めたら彼から連絡がこなくなるのはどうしてか?~【アメブロ】恋愛テクニックより

いつもありがとうございます。
心理カウンセラーの近藤あきとしです。

●つきあい始めたら彼から連絡がこなくなるのはどうしてか?

今日は女性からするとちょっとムッとする内容かもしれません。

恋愛のカウンセリングをしていると、

「つきあい始めてしばらくしたら、彼からの連絡が少なくなってきて。今はメールやラインをしても返事もないか、あっても一言『了解』だけなんです。」

なんてお話を耳にすることは本当に多いですね。

最初は彼のほうから情熱的にアプローチしてきて、メールの返信もマメにしてくれていたのに、

気がつけば返信はメール何回かに一回あれば良い方で、デートも彼女側から何度もお願いしてようやく会える状況だというお話もよく伺います。

いわゆる恋愛のロマンスの時期が終わるとよく遭遇する状態です。だいたい3ヶ月から6ヶ月くらいを過ぎたあたりだと言われていますね。

釣った魚に餌をやらないとか、

男性は狩猟本能があるから獲物を狩ったら満足するとか、

みなさんもどこかで聞いた話ではないかと思います。

「私を魚と一緒にしないでよ」

という声が聞こえてきそうですが、たしかに失礼な例えですよね。

これが女性の視点だったら、

目当ての男性を釣り上げたら、このお魚さんと一緒に『どんな楽しいことをしようかな』と考える。いわゆるプロセスを楽しむことが重要なことですし、それが恋愛のもっとも大事な部分でもありますよね。

男性はというと、

どうしても意識が【目的志向】だったり、【目標達成】、【結果・成果を出す】というところへ行きがちなんですね。

というのも、何十万年も前に人間が狩猟生活をしていたころから、男は狩りに出て、食料をとってきて、家族を食わせていかねばならないという使命と役割がハッキリとあったわけです。

何しろ失敗したら、家族みんなが餓えてしまうわけですから、何よりも獲物という結果・成果がいちばん重要になります。

そうして外で獲物(現代ならお給料)を得てくることが、何よりも重要な任務としていた時代を長くすごしてきた影響で、

釣り上げる、獲物をとらえるという【目標達成】を目指したくなる傾向が今も残っていると思われています。(私自身それがすべてとは考えていませんが、一つの考え方として読んでみてください)

だからこそ目的を達成するまで必死に追いかけるし、あれこれと策を練って、好きな女性とつきあうために頑張るんですね。

そうして、つきあい始めて彼女から自分への確かな愛情を感じると、安心しきって【狩猟モード】が解除されて【通常モード】へ戻ります。

【狩猟モード】では、積極的に追いかけてきたり、メールをマメにやりとりしていたとしても、

【通常モード】になったとたん、ようは“素”の彼に戻ったら、全然連絡がこなくなったとしたら、それは元々の彼がメールが苦手だったり、マメな人ではなかったのかもしれません。

だとすると多くの場合、つきあい出してから彼が変わってしまったのでも、彼女のことを嫌いになったのでもなくて、彼の元々の性質が出てきたということです。

男性が安心感を感じるのは安定した確かな愛情を感じたときですから、“素”が出てきたということは、それだけあなたを信頼している証しでもあります。

メッキがはがれて、彼の“地”があらわになって、【狩猟モード】全開のときとは違う、普段着の彼になったんだと想像してみてください。

苦手なメールも頑張って返してくれたのも、背伸びをして自分以上の自分を彼女に見せたかったのも(ここは男女ともお互いさまの部分もありそうです)、あなたがそれだけの価値がある女性だと思ったからなんですね。

だから、彼からのメールが少なくなってきたのも、細やかな気遣いがなくなってきたのも、

あなたの愛に安心して、背伸びを止めて、無理をしていない、いつもの自分でいるようになったからなのです。ちょっと寂しいと思われるかもしれませんが。

彼から連絡がこなくなったことと、あなたを嫌いになったことはイコールではないんです。ドキドキしていたロマンスの時代が終わって、新しい関係に入ったと捉えてみてくださいね。

ちなみに、ほとんどの男性は態度を変えた自覚がないので、仮に彼に聞いてみても、

「自分ではわからないなあ、何も変わってないはずだけど」

というような答えが返ってくると予想されます。

態度が変化するという意味では男性だけに限ったことではありません。

女性も最初はお気に入りの男性の前では控えめでおしとやかな所を見せていても、段々と“素”の部分が隠せなくなってくることもありますよね。

「はじめは素直な彼女だと思ってたけど、最近文句が多いような・・・」という声もあったり・・・^^;

ただ、こういった態度の変化というのは悪いことではないんです。

パートナーシップで相手が変わった様に感じたときというのは、あなたも何かが変わってきているんですね。

彼が変化を自覚していないように、あなたも自覚できていない部分で変化が始まっていますからね。

それは、今まで見えていなかった相手の魅力が見えてくるタイミングでもありますし、あなたがまだ発揮していなかった魅力を磨いて「新しいあなた」を彼に見せることができるチャンスでもあります。

例えば、それまで気づかなかった仕事や趣味に対する彼のこだわりの中に、キラッと光る美意識を発見したり、

あなたがもっともっと自分を大切にすることで、今まで言えなかった「欲しいモノを欲しいということ」や「嫌なことを嫌とハッキリ主張すること」でもあるかもしれません。

連絡がマメでなくなった時というのは、彼があなたに飽きたり嫌いになったからではなくて、

ロマンスの時代よりも、もっとお互いが大切にしたいことを大切にしあえる関係、お互いが表現したいことをサポートしあえる関係を築いていくための始まりの地点だと捉えてみませんか?

ずっと同じ関係だと、いずれマンネリをまねいて本当に飽きてしまうでしょうからね。

相手との関係が今まで通りでなくなってきたのは、コミュニケーションをするうえで何か見直せる部分があるということだと、私は思うのです。

おそらくこういった関係性の変化は何度も訪れるはずなんですね。

お互いの“素”の部分にある魅力を見ることや、今まで開示できていなかった自分の気持ちを相手に伝えることへのチャレンジであったり、もう一歩踏み込んだ関わりための課題がやってきたわけです。

時に難しく感じたり、めんどくさいことに思えることもあるかもしれませんが、相手を大切に想う気持ちが課題を越えていく力になります。

今日はこんなことをあなたの心に問いかけてみてくださいね。

二人でどんなパートナーシップの未来を目指していきたいか?

そのためにどんな変化、成長した自分を相手に見せたいか?

出てきた想いを彼と伝えあうことができたら、それはお互いにとって、とても幸せな目標になるのではないでしょうか?

最後まで読んでいただきましてありがとうございました。
次回もお楽しみに。

それでは、今日があなたにとって素晴らしい日でありますように!

心理カウンセラー
近藤あきとし

はじめての方へ

「自分の場合はどうだろう?」「この心理について深く知りたい」と思ったら、ぜひカウンセリングをお試しください。

今、直面している問題や出来事の意味を、心理カウンセラーとして一緒に読み解いていきます。
心の奥に眠っている真実の物語と出逢い、あなたが真実を生きるサポートをします。

初回無料カウンセリングを見る

(じっくりお話ししたい方には面談カウンセリングもございます)

  • URLをコピーしました!
目次