-
うまくいかない恋愛パターンの原因と解決方法
大好きだったパートナーにガッカリした後で、本当の◎◎が始まる(1)~【アメブロ】恋愛テクニックより
皆さんも経験があるかと思いますが、つきあい始めの頃はパートナーのどんな部分を見ても魅力的に感じますよね。 最高の人、運命の人と出逢えた。心からそう思えます。 どこへ出かけても、何をしていても楽しいですし、相手がどんなことをしても許せてしまいます。 ただ残念なことを言いますが、ロマンスの時代は「ちょっとした夢を見ている時代」とも言えるんです。 -
心理学系記事
[心理学講座]パートナーを喜ばせたい?それとも、嫌われたくない?~『義務』と『役割』を手放すために~
カウンセリングサービスのHPに掲載されている【心理学講座】に執筆した記事をご紹介いたします。 今回、執筆したテーマは『パートナーを喜ばせたい?それとも、嫌われたくない?~『義務』と『役割』を手放すために~』 -
心理学系記事
パートナーに「どこまで言ってもいいのかな?」と悩んでしまったら(2)~【アメブロ】恋愛テクニックより
心理カウンセラーの近藤あきとしです。 いつもありがとうございます。 9月14日に【アメブロ】恋愛テクニックに掲載した記事をご紹介いたします。 -
心理学系記事
パートナーに「どこまで言ってもいいのかな?」と悩んでしまったら(1)~【アメブロ】恋愛テクニックより
パートナーシップがテーマのカウンセリングをしていると、コミュニケーションのとり方が話題になることが良くあります。その中でも 「パートナーにどこまで言っていいのか分からない」 というご相談はとても多いですね。 -
セミナー・講演
9月のワークショップ参加情報と「バースデープリン」の話
昨日はカウンセラー仲間と一日カウンセリングの勉強会でした。 カウンセラーをしていると、ついつい一人で仕事をしているつもりになってしまいがちなので、こういった横のつながりで支え合う機会がとても大切なんですよね。 昨日も午前中の学びが終わって、いつも通りお昼を外で食べて部屋に戻ると・・・ -
心理学系記事
気がつくといつも『追いかける恋愛』ばかりしてしまうのはなぜ?
恋愛のカウンセリングをしていて、特に最近よく扱っているお悩みが、『なぜか追いかける恋愛ばかりしてしまう』というものです。 追いかけるのが好き、ということは、心のどこかで『成就しない恋愛を望んでいる』とも言えるんですよね。 それはどうしてなんでしょうか?いくつかのパターンを見ていきましょう。 -
セミナー・講演
東京カウンセラーズ・フェスタへお越しくださいました皆さま、ありがとうございました
8/4(日)の東京カウンセラーズ・フェスタにお越しくださいました皆さん、暑い中、会場へ足を運んでいただきまして本当にありがとうございました。 私は5年ぶりに講演をさせていただいたのですが、皆さんが真剣に話を聴いてくださったので、とても気持ちよく話すことができました。 -
心理学系記事
どうして彼から大切にされないの?(2)~犠牲のパターンを手放して幸せになるには~
あなたが抱えている無価値感が大きい分だけパートナーに『犠牲的に』尽くし過ぎてしまい、『犠牲』をすればするほどパートナーはあなたを大切に扱えなくなってしまいます。 また、『犠牲』をする目的は相手から愛を引き出すことですから、頑張って犠牲をしても思っていたとおりの愛を貰えなければ、「やっぱり私は愛される価値が無いんだ・・・」と感じて、さらに『無価値感』が大きくなってしまうことも少なくありません。 -
セミナー・講演
【8/4(日)東京カウンセラーズ・フェスタ】へのお誘い
梅雨が明けたと思ったら、すっかり真夏の気候になってしまいましたね(8月なので当たり前なんですけど)。 いよいよ、8/4(日)のカウンセラーズ・フェスタが近づいてきました。 すでにお申込みいただいた皆さま、ありがとうございます。当日はぜひ暑さ対策をしてお越しくださいね。 -
心理学系記事
どうして彼から大切にされないの?(1)~犠牲のパターンを手放して幸せになるには~
前回は、パートナーシップのカウンセリングで良く出てくるテーマ「義務」や「役割」と言われる問題についてお話しました。記事について読者の方から質問をいただきましたので、今回はそれにお答えするかたちでブログをお届けいたします。
