[心理学講座]パートナーを喜ばせたい?それとも、嫌われたくない?~『義務』と『役割』を手放すために~

心理カウンセラーの近藤あきとしです。
いつもありがとうございます。

カウンセリングサービスのHPに掲載されている【心理学講座】に執筆した記事をご紹介いたします。

今回、執筆したテーマは

『パートナーを喜ばせたい?それとも、嫌われたくない?~『義務』と『役割』を手放すために~』

今あなたに大好きなパートナーがいたら、その人の為に何かを与えたいと思いますよね。安らぎ、安心感、信頼、笑顔、お金やSEXの場合もあるでしょう。

与えたいものが何であれ、ここでは「相手を喜ばせたい」という気持ちが動機になっています。

ところが、「相手に嫌われたくない」という気持ちから何かをしているとしたら、動機がまったく違ってくるんですね。

パートナーシップが『義務』と『役割』という関係性にハマってしまうと、頑張っているのに本当の幸せや愛情が手に入らなくなり、一緒にいることがお互いにとてもしんどくなってしまうのです。

もう一度「そのままで愛されるあなた」になるために、気づきの3つの段階を参考にしながら解説してみました。

よろしければ読んでみてください。

もう一度「そのままの私で愛される」ために

パートナーシップで2人の関係が『義務』と『役割』にハマってしまうと、頑張っているのに本当の幸せや愛情が手に入らなくなり、一緒にいることがお互いにとてもしんどくなってきます。

もう一度「そのままで愛されるあなた」になるために、気づきの3つの段階を参考にしながら解説いたします。

それでは、今日があなたにとって素晴らしい日でありますように。

はじめての方へ

「自分の場合はどうだろう?」「この心理について深く知りたい」と思ったら、ぜひカウンセリングをお試しください。

今、直面している問題や出来事の意味を、心理カウンセラーとして一緒に読み解いていきます。
心の奥に眠っている真実の物語と出逢い、あなたが真実を生きるサポートをします。

初回無料カウンセリングを見る

(じっくりお話ししたい方には面談カウンセリングもございます)

  • URLをコピーしました!
目次