-
心理学系記事
「従順な彼女がイイ」という男性の本音は・・・
パートナシップで何度も傷つき、失望しきった女性のクライアントさんのお話を聞いていると、こんな言葉を聞くことがあります。 「どうせ男は若くて素直で従順な女が好きなんでしょう?」 そう言えば、昔、私の友人の女性も同じことを愚痴っていたような気がします -
セミナー・講演
【ゲスト参加します】6月17日(日)癒やしの1DAYワークショップ ~インナーチャイルドをじっくり癒やす1日~
もし、あなたが本当の自分らしさを取り戻して、恋愛も仕事もプライベートも、もっとに幸せに生きてみたいと思られたら、 また、そんな風に生きたいと願う人たちと出逢い、お互いに応援しあえる、共に進んでいける場を求めているなら、 あなたのためのワークショップが用意されています。 -
男性心理と恋愛
「急に冷めて音信不通になる彼氏」~理解しにくい彼の愛情表現と男性心理の深い関係について(2)~
これは恐れが大きすぎて、彼の中のパートナシップへの安心感が全然育っていないことが原因なんです。 逆に言えば彼が安心を感じられた度合だけ、あなたに心を開くことができるということでもあります。 では、どうすれば彼の安心感を育てることができるのか?ということですが、それはあなたにとって -
カウンセリングへの「想い」
『あなたの真実の物語を取り戻す』
ゴールデンウイークが終わってしまいましたね。いつも通りの日常に帰ったという人、これから代わりの休みがとれるという人もいると思います。 今日はみなさんどんな時間を過ごしているでしょうか? 私は5日間の癒しのセミナー(ヒーリングワーク・アドバンス)に参加した余韻が心に残ったまま、まだボーっとしているような、暖かい温泉に浸かっているような心地よさの中にいる感じです。 -
男性心理と恋愛
「次のデートの約束をしない彼氏」~理解しにくい彼の愛情表現と男性心理の深い関係について(1)~
今回はもう一方のスタンダード(標準)タイプ側で、超は付かないけどけっこう自立して生きている男性(つまり世の男性の多くが持つ傾向)をどう理解してあげたら良いか、のヒントになることをお伝えしたいと思います。 -
セミナー・講演
「誰かへの暖かい気持ちが自己肯定感を育む」~昨日の心理学ワークショップにお越しくださいましてありがとうございました。
昨日のやなぎあこカウンセラーによる心理学ワークショップ「リアルな幸せを感じるこころを育む~自己肯定感を軸に3つのステップで~」にご参加いただいたみなさま、本当にありがとうございました。 -
セミナー・講演
明日4/21の心理学ワークショップは、自己肯定感を育ててもっと幸せを感じられる自分になるための2時間です。
明日4/21(土)は、私もゲストカウンセラーとして参加する、やなぎあこカウンセラーの心理学ワークショップが開催されます。 テーマは「リアルな幸せを感じるこころを育む~自己肯定感を軸に3つのステップで~」 -
心理学系記事
浮気したり嘘をつく超自立男性が抱える心理について(4)~【アメブロ】恋愛テクニックより
前回は、超自立男性の「初恋での失恋の痛み」について詳しく解説しましたね。 その時は男性が彼女に振り回されたり、フラれたりしたケースを中心にお話しましたが、 逆に男性が彼女を振り回したり、何らかの理由で傷つけてしまったことの痛みを抱えるケースもあるんです。 -
メディア出演・取材など
<ダイヤモンド・オンライン掲載>職員会で吊るし上げ、羞恥刑…教職のブラック化が学校を荒ませる
ダイヤモンド社が提供するビジネス情報サイト『ダイヤモンド・オンライン』の取材にインタビュー協力をさせていただきました。今回のインタビュー取材でのテーマは教育現場でのブラック化について。 なぜ厳しい目が学校に向けられるのか?そこにはどういった構造が隠れているのか?どうすれば本当の意味で「子供たちを守る場づくり」につなげていけるか?ということについてお話させていただきました。 -
セミナー・講演
4/21(土)やなぎあこカウンセラーの心理学ワークショップにゲスト参加します。
今回、そんなやなぎカウンセラーが、4/21(土)にワークショップを開催することになりました。 テーマは「リアルな幸せを感じるこころを育む~自己肯定感を軸に3つのステップで~」 リアルな彼女に会ってみたいと思ったら、ぜひお気軽にご参加くださいね。
