-
心理学系記事
「幸せになりたい!」そう決めたのに叶ってないのは「心の○○」を忘れたから
皆さんは全然タイプも性格も違うパートナー同士のカップルを見たことは無いでしょうか? たとえば片方はアウトドアが好きだけど、もう片方はインドア派とか。あるいは彼氏が感情的で寂しがりだけど、彼女の方はどっしり落ち着いていて一人でも平気なタイプなど。 どうやら私たちは、自分が持っていない要素をパートナーを通して手に入れようとするところがあるらしいんですね。 -
心理学系記事
[心理学講座]告白しないで終わってしまう恋愛のパターンを変えるには~人生の計画を手放す~
好きな人に告白するのは誰でも勇気が要りますよね。 せっかく思いを寄せている人がいても、いつも告白せずに恋愛が終わってしまう。そんなパターンを繰り返してしまう人も少なからずいます。 どうしたら上手くいかない恋愛のパターンを変えられるのか?そこに隠れた心理も含めて解説します。 -
心理学系記事
あなたを幸せから遠ざける『自己否定』の罠から抜け出すためにできること
さて、恋愛やパートナーシップが上手くいかないのはどんな感情があるからなのでしょう? 先に答えを言ってしまいますが、それは自己否定感なんですね。たとえば 「私のことなんて好きになってくれる人なんていない」 「つきあっても、きっと私に飽きて浮気されて終わるんだ」 のように、自分の価値をすごく低く感じてしまうと、恋愛に対して腰が引けてしまうものです。 -
お客様の声
「両親や祖父母に並んで私の幸せを願ってくれている人です」~お客さまの声<9>【Zoom】オンライン面談カウンセリングの感想をいただきました
お客さまから【Zoom】面談カウンセリングを受けた感想をお寄せいただきましたので、こちらでご紹介させていたします。 -
心理学系記事
好きな人との恋愛がうまくいかない原因はこれかもしれない~無意識の「人生ストーリー」を書き換える~
人生ストーリーというのは、私たちの無意識の領域にあると言われていて、「私の人生を物語にするなら、こういう脚本、こんな筋書きに沿って進んでいくはず」というものです。 自分が映画やドラマのの主人公になったと思うと分かりやすいかもしれないですね。 -
セミナー・講演
【御礼】昨日の東京フェスタにご参加いただきありがとうございました。
心理カウンセラーの近藤あきとしです。いつもありがとうございます。昨日の東京カウンセラーズ・フェスタへご参加いただき、本当にありがとうございました。初のオンラインでの開催とあって、いつもとは違う環境だったにもかかわらず、たくさんの方に視聴... -
心理学系記事
超自立の彼が抱える『幸せになることへの恐れ』は、本当はあなたが感じている感情かもしれないという話
カウンセリングをしていると、こうした超自立男性との恋愛に悩んでいる女性クライアントには本当によく出会います。 ・こっちが本気になったとたんに彼が音信不通になったり ・「結婚する気はない」「お前が、オレを結婚したい気持ちにさせてくれ」と言い出したり ・複数の浮気相手との関係をやめなかったり -
セミナー・講演
【お知らせ】東京カウンセラーズ・フェスタのお申込みは本日15時までです!
明日開催の東京カウンセラーズ・フェスタのお申込み・事前決済は本日5/9(土)15時締切となっています。 既に多くのお客さまからご予約をいただいているとのこと。オンラインで全国から視聴いただけるようになっただけに、楽しみにされている方もたくさんいらっしゃるようですね。 -
男性心理と恋愛
超自立男性の怖がっているものに気づけると、あなたに大きな幸せがやってくるという話
私たちが自立する目的は、一般的には何でも自分できるようになる為、自分で成し遂げたことに価値を感じたい為などがあげられますが、 もっとシンプルに表現するなら「強くなるため」と言えるかもしれません。 以前執筆していた「超自立男性との恋愛シリーズ」にでてくる男性の傾向などは特に分かりやすいのでご紹介しましょう。 -
心理学系記事
[心理学講座]助けたい症候群?問題のある人ばかり好きになってしまう~「助けたい」恋愛をしてしまう人の真の才能について~
カウンセリングサービスのHPに掲載されている【心理学講座】に執筆した記事をご紹介いたします。 * 今回、執筆したテーマは『問題のある人ばかり好きになってしまう~「助けたい」恋愛をしてしまう人の真の才能について~』
