-
心理学系記事
恋愛が長続きしないのは、私が恋愛に向いていないから?(その2)
我慢をしたい人なんていないはずなのに、どうして我慢してしまうパターンが続いてしまうのか?それはあなたの中に 「誰かを幸せにするためには、わたしが我慢するしかない」 そんな思いが隠れているからかもしれません。 -
メディア出演・取材など
「わざとぶつかる人」の理不尽、なぜ落ち度のない人にぶつかるのか【ダイヤモンド・オンライン記事監修】
今日は取材協力のお知らせです。 ダイヤモンド社が提供するビジネス情報サイト<ダイヤモンド・オンライン>へ近藤が監修した記事がリリースされました。 -
心理学系記事
[心理学講座]過去の恋愛が忘れられない ~未練がもたらす補償行為の影響について~
もしあなたが過去のパートナーへの未練があり、成就できなかった思いにしがみついていることで恋愛に前向きになれないのだとしたら。ある意味、心だけが過去に生きていると言ってもいいのかもしれません。今回の心理学講座では、未練の奥に隠れたネガティブな感情と問題の抜け出し方を解説します。 -
心理学系記事
恋愛が長続きしないのは、私が恋愛に向いていないから?(その1)
恋愛のカウンセリングをしていると、こんなお悩みを伺うことがあります。 「恋愛が楽しいと思えません」 「人を好きになるってどういうことか分かりません」 「どんな男性(女性)がタイプなのか分かりません」 -
心理学系記事
大好きな人の前で「素直になれない人」にやってみてほしいこと
今回あつかうのは逆パターン。あなたがパートナーに悪い態度をとってしまうのはどうしてか?をとりあげます。 あなたがもっと素直に気持ちを表現するため、大切な人をもっと愛せるようになるために役立ててくださいね。 -
心理学系記事
優しくするほど憎まれ口をたたく彼の抱えている「本当の気持ち」を知りたい
恥ずかしがり屋さんの素直になれない態度というのは、本来の「細やかで愛情深い、人一倍ピュアで優しい自分」とケンカしている態度ともとれます。 「オレはそんな良い人間じゃない!」とでも言いながら、自分の魅力を叩いて否定しているようなものなんですね。 -
心理学系記事
「今年こそ理想のパートナーと出会いたい!」過去の恋愛を完了できた人が新しい恋愛のためにやるべき2ステップ
素晴らしい出会いを体験したいと思ったら、 「あなたにとって本当に出会いたい人とは、どんな人なのか?」 「そして、そんな人と巡り合うためにはどう行動すればいいのか?」 を知ることはとても大切です。 -
ごあいさつ
誰かを祝福するために生まれてきた
近藤のカウンセリングは1/7,8,9の3連休からスタートします。 どうぞ本年もよろしくお願いいたします。 なお、年末年始休業していた《カウンセリング予約センター》は本日12時より営業開始いたします。 -
心理学系記事
新しい年に新しい恋愛と出会うために大切な3つのステップ~過去を完了させると次の流れがやってくる~
元彼、元カノの話をし始めると、ついつい恨みつらみが出てきてしまうこともあります。 上にも書いたように「好きな人を好きなまま」にしておくと、別れがつらすぎて文句や恨み節を言うことで「あいつはひどい人だった」ことにしたくなるんですよね。 -
心理学系記事
あの時の自分が許せない~過去の恋愛の後悔を癒すために~
ちょっと変な言い方ですが、自分を責めることの最大のメリットは、「誰も愛さなくていいし、愛を受けとらなくていいこと」だと言えます。 頭では恋愛をしたいし、愛し愛される関係が欲しいと思います。でも無意識的には、自己攻撃にも目的があるということです。
