「男性心理」を知りたいあなたが、それより先に知っておいた方がいいこと(2)~【アメブロ】恋愛テクニックより

いつもありがとうございます。
心理カウンセラーの近藤あきとしです。

●「男性心理」を知りたいあなたが、それより先に知っておいた方がいいこと(2)

前回の記事では↓

自分らしさを見失っている時(別れを切り出されてた時や浮気が発覚した時など)には、「男性心理」を理解することよりも先に、まずはあなたが自分を取り戻すこと。

つまり以前の「彼が愛してくれた自分」を思い出すことのほうが大切です。というお話をしました。

私たちが相手の心理が知りたいと感じている時というのは、じつは自分がこれ以上傷つきたくないことに意識が偏っている時なんですね。

心が幸せの方向ではなくて、傷つくことを避けたいという方向を向いている時なんです。

自分を横に置いて、相手に合わせて、アレコレと気をつかってばかりでは、きっと心は幸せを感じるどころか委縮してしまうでしょう。

たとえ彼とまた一緒にいられるようになっても、あなたが自分らしくいられなかったり、彼といる時の自分を好きでいられないようなパートナシップ関係だったとしたら、幸せからはほど遠いものになってしまいます。

それはあなたが本当に望んでいたものではないですよね。

また前回の記事で、私が創作したカップルの例で言えば

何を言っても受け入れてくれた彼のことを、どこか甘く見てしまったり、存在を当たり前と感じてしまっていたとしたら、じつはそこには隠れた依存があったりします。

きついことを言っても、感情をぶつけてもいつも受け止めてくれたり、二人で何をするかの決定権を彼女側が持っていたとしても。

それが当然という感覚でいると、本当は彼という存在に支えてもらっていること、彼がいることで二人の関係が成立していることに感謝できなくなってしまうんですね。

彼女が自立的、彼が消極的なカップルだと「彼女=自立」「彼=依存」という関係だと思われがちですが、心の少し深い部分では立場が逆転していることはよくあることなのです。

依存の立場はどうしても弱いものですから、彼を取り戻したくなりますし、しがみつきたくなります。でもプライドもあるし、今まで取ってきた態度を急に変えるのも抵抗を感じたりもしますよね。

だから「一度距離をとって自分を見つめ直すための時間を作ること」が大切になるわけです。

彼が側にいてくれたのは当たり前じゃなかったこと。
あなたが求めた愛し方だけでなく、彼が彼なりのやり方で愛そうとしてくれたこと。

あらためて「ありがとう」を素直に言える自分になれるように、一つひとつ彼と過ごした時間がくれたものを見つめ直すことで気づけたことを集めていくんです。

彼は良いものをたくさん与えてくれました。

その一つひとつは彼の愛情のカタチでした。

そして「そんな彼が好きになったあなたはどんなあなた」だったでしょうか?

自分の素直な気持ちに気づいて、受け止められるようになって、ようやく選択の時が来ます。

彼との関係は卒業することに決めてお互いに別々の道を選ぶのであれば、あとは感謝とともに彼を手放すことになります(それも簡単ではないことですが)。

やっぱり彼との関係にもう一度チャレンジするのであれば、その先にはさらなるプロセスが待っています。

彼に感情をぶつけてしまったのはどうしてだったのでしょう?

・たとえば感情的なお母さんとの癒着があった?
・お父さんが何でも受け入れてくれる人だった?
・欲しいカタチで愛情をくれなかった親への怒りがあった?
・仲の悪い両親の姿を見ていてパートナシップに希望が持てなかった?

また彼に要求ばかりしたり責めてしまったのはどうしてだったのでしょう?

・被害者意識の強いお母さんを見ていて女って損だなと思っていなかった?
・頼りないお父さんを見ていて自立して生きようと決めたから?
・依存的な恋愛をして傷ついた経験が今も心の奥に痛みとして残っていないだろうか?
・二度と男性に主導権をとられないよう強くなろうとしてきたから?それはどうして?

※以下のリンク先の記事は参考になりますので読んでみてくださいね。「恋愛が上手くいかないあなたの癖とパターン(1)(2)」
https://kondouakitoshi.jp/archives/1303
https://kondouakitoshi.jp/archives/1305

「『親子関係』と『期待』がつくる恋愛パターンとは」
https://kondouakitoshi.jp/archives/1165

上に書いた要因がすべてではありませんが、大切なのは「どうして彼との関係がこうなってしまったのか?」を丁寧に検証し直していくことです。

すると、あなたの意識が少しずつ変化していきます。見方、感じ方、考え方の幅が広がっていきます。

この経験は「男性心理」を知ること、理解することの重要なベースになります。自分の気持ち(心理)を良く知らなかったら、相手の気持ちを知ることなんてできないですものね。

それくらい学びと成長のプロセスを経たあなたが、彼の心理の解説を聞いた時、そして彼の気持ちを想像してみた時「あ、そういうことだったんだ」という気づきが次々にあなたの心に浮かんでくるようになりますからね。

自分を見つめ直し、立て直すための時間をパートナーとの今後の関係を幸せなものにするための学びにしていきましょうね。

次回も続きをお届けしますね↓

最後まで読んでいただきましてありがとうございました。次回もお楽しみに。

それでは、今日があなたにとって素晴らしい日でありますように!

心理カウンセラー
近藤あきとし

はじめての方へ

「自分の場合はどうだろう?」「この心理について深く知りたい」と思ったら、ぜひカウンセリングをお試しください。

今、直面している問題や出来事の意味を、心理カウンセラーとして一緒に読み解いていきます。
心の奥に眠っている真実の物語と出逢い、あなたが真実を生きるサポートをします。

初回無料カウンセリングを見る

(じっくりお話ししたい方には面談カウンセリングもございます)

  • URLをコピーしました!
目次