パートナーの愛を信じられないのには理由がある(2)~あなたが隠したいモノの正体~

心理カウンセラーの近藤あきとしです。
いつもありがとうございます。

●パートナーの愛を信じられないのには理由がある(2)~あなたが隠したいモノの正体~

今日は前回からの続きをお届けします↓

前回の記事では、私たちには「幸せを受けとることへの抵抗」があるということ、がテーマでした。

その抵抗はパートナーからの愛を感じれば感じるほど大きくなっていき、時には目の前の幸せよりも今まで通りでい続けることを選んでしまうこともあります。

その時、心には、ある過去の痛みが浮上してきているんです。それが「過去に愛してもらえなかった自分の一部」

とは言っても、自分の良いところも悪いところも、全部をオープンにしてパートナーに見てもらうのは勇気が要りますよね。

「きっとそうした方が良いし、幸せになれるだろう」と頭では分かっているけど、なかなか出来ないのはなぜでしょうね。

(※ここで前回の、プロポーズされた女性の話をもう一度思い出してみてください)

恥ずかしかったり、受け入れてもらえなかったらどうしよう?という不安もあるかもしれません。たとえパートナーが

と言ってくれたとしても、

と疑いの気持ちが出てきてしまうこともあるかもしれません。それくらい私たちは自分の想定以上の幸せが目の前にやてくると怖くなってしまうんです。

ここが許せると、おそらく誰でも望んでいる幸せが向こうからやってくる状況になるはずですが、

そうなるのを妨げてしまったりブレーキになってしまう原因が、前回もお伝えした過去の体験からくる心の傷や、無価値感、罪悪感と言われる感情です。

カウンセリングでは自分の心と向き合い、過去の感情を見つめ直し、心の痛みを癒す取り組みをしていますが、それらは何のためかと言うと、こうしたブレーキになっているモノを取り除いて、本来の自分に戻るためなんです。

さらに、イメージワークと言われる心理セラピーは、イメージの力(想像力)を使って心の痛みを癒すと同時に、本当に欲しかった幸せを受けとる感覚を先取りして体験することで、潜在意識を書き換えていきます。

それは言い換えれば、幸せを受けとれるように心を整えていると言っても良いですね。

受けとる準備が整ったときには、「幸せになろう!」と思った気持ちの分だけ、自然に前に進むことができますし、周りやパートナーから自分に向けられている愛情のすべてを「ありがとう」と素直に受けとれるようになります。

大切なのは、未来を幸せで満たされた人生にしていきたいと思うのなら、幸せを受けとることを自分に許そうと決めることです。

もし今の話を読んでいて、モヤモヤとした抵抗感を感じるのであれば、こんな言葉を口に出してみてください。できれば毎日20~30回くらい繰り返し口に出して言ってみてくださいね。

もしかしたら、文字を読むだけでも抵抗を感じる人もいるかもしれませんが、そういう人こそチャレンジしてみる価値がありますよ。

と言うことは、この言葉が心にしっくり馴染むくらい自然に言えるようになったときには、潜在意識が幸せを受けとれる準備が出来てきたということですからね。そうなったら幸せが向こうからやってくるはずです。

カウンセリングを通じてクライアントさんたちと関わっていると、私たちは誰もが幸せになるためにこの世界で生きていると実感できます。

そして、誰もが幸せを受けとれるようになり自分が満たされていくと、特に意識することもなく、自分らしくパートナーや周りの大切な人たちを幸せにするために何かを与えるようになっていくことに気づきました。

ぜひぜひ、あなたの中にある、人を愛したい気持ちや情熱を信頼してくださいね。

※参考記事です。良かったら読んでみてください↓

***

最後まで読んでいただきましてありがとうございました。次回もお楽しみに。

それでは、皆さんが健康で、心穏やかに、いい時を過ごされますように。

心理カウンセラー
近藤あきとし

はじめての方へ

「自分の場合はどうだろう?」「この心理について深く知りたい」と思ったら、ぜひカウンセリングをお試しください。

今、直面している問題や出来事の意味を、心理カウンセラーとして一緒に読み解いていきます。
心の奥に眠っている真実の物語と出逢い、あなたが真実を生きるサポートをします。

初回無料カウンセリングを見る

(じっくりお話ししたい方には面談カウンセリングもございます)

  • URLをコピーしました!
目次