自分のやり方を崩さない男(2)~マイペースくんは自信がない~

心理カウンセラーの近藤あきとしです。
いつもありがとうございます。

●自分のやり方を崩さない男(2)~マイペースくんは自信がない~

前回の記事では↓

つきあっている彼は優しいし気遣いもできる。なのに、頑なに自分のやり方(マイルール)にこだわったり、自分のペースを崩さない、ちょっと困った『マイペースくん』との恋愛がうまくいく方法について解説しました。

たとえば
・「デートは月に2回」と決めていてそれ以上は会おうとしない。

・LINEをしても、彼が一日のやることをすべて終えた深夜にしか返信が来ない。

・彼の部屋で一緒に過ごしていても、夜にすることをしたら「じゃあ駅まで送っていくよ」と言いだして泊めてくれない。

などのマイルールを守る『マイペースくん』たちは、文字通り自分のペース、自分のルールを守ることをとても大切にします。

時には彼女や奥さんなどパートナーのリクエストよりも、マイペース・マイルールを大切にしてしまうことも珍しくないのです。

彼女側からすれば、彼独自の理解しがたいルールに振り回されてストレスが溜まってしまい、それでもなんとか理解しようと努力すると、今度は我慢ばかりでしんどくなってしまう。という悪循環になりかねません。

我慢と不満が溜まりに溜まった末に彼にイライラをぶつけたところ、ものすごいスピードでシャッターを下ろされて音信不通になってしまった。というお悩みはカウンセリングでもよく聞くご相談だったりします。

じつは記事を投稿した翌週のカウンセリングで、たくさんのクライアントさんから、「私の彼(夫)が『マイペースくん』なので困ってます」というご相談を受けました。

そこで今回は、こうした傾向を持つ男性の心理をさらに詳しく掘り下げていきたいと思います。

前回お話しした通り、マイペースくんは感情的なものにとても苦手意識があります。

その分だけ、より理性的・計画的・バランス重視(仕事と趣味とプライベートと恋愛など)であろうとする傾向が強くなります。

これはつまり、自分の頭で考えて決めたことを一番大事にしているということ。

毎日同じルーティンで生活する。自分で立てたスケジュール通りに行動する。抜け目なく検討したプランを実行する。

こうしたことが何よりも大事になってくるわけです。

デートの時もそれは同じで、

「12時になったらアジアンカフェでお昼を食べて、そのあと行列のお店でスイーツを買って、ディナーは19時でイタリアンへ行って、ホテルはここで・・・」

と全部決めておきたいんですね。もちろんその間の道のりやどこに寄るかなども決めてあります。

それだけに、たとえば食事をしようと決めていたレストランが臨時休業だった。あるいは、ホテル(たいていいつも決まったホテル)へいってみたら満室で入れなかった・・・という不測の事態に出くわすと、うまく対処できくなってしまうんですね。

こうした状況では急に不機嫌になってしまったり、他の店やホテルを探すことなく「今日はもう帰ろう」と言ってデートを切り上げてしまう男性も少なくありません。

なぜそういう態度になるかというと、自分の計画していたプラン通りにいかなくなったことで、コントロールできないくらい動揺してしまうからです。

上に書いた通り、マイペースくんは感情的なものが苦手ですから、自分の感情が揺さぶられることも苦手なんです。

「『ちょっと待ってて他のところ探すから』って、臨機応変に対応すればいいじゃない」と思うかもしれませんが、
感情的になることを自分に禁止している分だけ、本当に感情が揺さぶられた時にうまく対処できなくなってしまうんです。

そして、そんな動揺している自分を感じてしまったことで不機嫌になったり、彼女にもそんな自分を見られたくないのでその場から離れたくなってしまうのです。

でも、彼がどうして動揺したくらいで不機嫌になりデートを切り上げるまでしてしまうのか不思議に思う方もいるかもしれませんね。

じつは、ここには彼の自信のなさが隠れているのです。

マイペースな彼も、やっぱり好きな彼女には楽しんでほしいし、喜んでほしい気持ちはあります。

先ほどデートのプランをすべて決めてあると言いましたが、それは「自分が選んだプランで彼女を喜ばせたい!」気持ちが強いからなんです。

それは同時に「彼女をガッカリさせたくない」気持ちがとても強いとも言えます。

なので、念入りに抜け目のない計画を立てれば安心できると思い込んでいるんです。

さらに言えば「彼女をガッカリさせたくない」気持ちがそれだけ強いということは、彼の中にこんな心理が隠れていることを示しています。

「僕はきっと彼女をガッカリさせてしまうだろう」

「だから上手にリードできなかったり、あれこれ迷ったりしている姿を見られたら、きっと彼女から『つまらない男ね』と思われてしまうんじゃないか?」

細かく予定を決めて計画を立てておきたいのは、彼の自信のなさを現わしているんです。【万全なプラン=状況をコントロールできる=彼の安心】になっているのです。

それだけに想定外の突発的な事態が起こると安心の根拠が崩れてしまうので、動揺する心を抑えられず。臨機応変に対応する余裕が持てなくなってしまう、というわけです。

さて最後に、こうした突発的な事態(臨時休業・満室で入れない)に今まさに直面している彼の前では、「どんなあなたでいること」が彼を少しでも楽にしてあげられるか?についてお伝えしましょう。

彼が臨機応変に対応できずに戸惑っていたら、こんな言葉をかけてみてください。

「たまにはこういうのも楽しいよね」

「こんな時だから、行ったことないところにチャレンジしてみようよ」

あなたが突発的な状況をむしろ楽しんでいることを伝えてあげることで、彼は「よかったガッカリしてない」と安心できるからです。

そこで彼にかなり余裕ができるはずなので、二人で一緒にどうするかを楽しみながら決めていくと良いでしょう。

そして、新たに選んだお店やホテルへ行ったら、

「こういう雰囲気のところ好きだな。◎◎君の選ぶところって間違いないね。」

「いつも思うけど、◎◎君ってセンス良いよね。」

こんなことを言ってあげると、彼が臨機応変に対応することができたという自信を感じられます。

また、多くの男性は自分の感覚・感性というものを信頼できないのですが(だから知識や理論を根拠にしたがるのです)、

それだけに、彼女から「間違いないよね」「センス良いね」など感覚・感性の部分を褒められると、これがものすごく自信になるんです。

すると自信がついた分だけ、彼があなたの為に計画を立てる動機が変わってくるんですね。

今まで「彼女にガッカリされたくない」から、今度は「どうしたら彼女をもっと喜ばせられるだろう?」という動機になっていくからです。

そうして彼のクリエイティビティ(創造性)が芽を出し始めると、マイペース・マイルールに注いできたエネルギーが、これからはあなたを喜ばせることに使われていきますし、二人でアイデアを出せばもっと楽しくなることも分かってきます。

そうなった頃には、もう計画を決めすぎなくても大丈夫な彼に成長しているはずですよ。

あなたの幸せな恋愛の参考になりますように。

次回の記事はこちら↓

※もし彼と様々な部分でことごとく食い違い、噛み合わずに短期間でお別れしてしまった場合には、彼は『リハビリくん』だったかもしれません。思い当たる方はこちらの記事を参考にしてみてくださいね↓

最後まで読んでいただきましてありがとうございました。次回もお楽しみに。

それでは、皆さんが健康で、心穏やかに、いい時を過ごされますように。

心理カウンセラー
近藤あきとし

近藤あきとしのカウンセリングを受ける

【東京対面】設定日(オンラインも選べます)

*対面を予約の場合、WEB予約画面では【対面】東京 面談カウンセリングを選択してください
*オンラインを予約の場合は【ZOOM】東京 オンライン面談カウンセリングを選択(下段のオンライン面談とメニューは別ですが同じ内容です)


4/6(日)予約済
4/9(水)
予約済
4/13(日)
予約済
4/19(土)13時、16時、19時、
4/20(日)        19時、

4/23(水)13時、    19時、
4/26(土)13時、16時、19時、
4/29(火祝)   16時、19時
4/30(水)    16時、19時、

5/4(日)13時、16時、
5/5(月祝)13時、16時、19時、
5/11(日)13時、16時、19時、
5/18(日)13時、16時、19時、
5/21(水)13時、16時、19時、
5/24(土)13時、16時、19時、
5/28(水)13時、16時、19時、
5/31(土)13時、16時、19時、

【ZOOM】オンライン専用日

*こちらの日程はWEB予約画面では【ZOOM】オンライン面談カウンセリングを選択してください


4/2(水)予約済
4/5(土)予約済
4/12(土)
予約済

5/6(火祝)13時、16時、19時、
5/17(土)13時、16時、19時、
5/25(日)13時、16時、19時、

  • URLをコピーしました!
目次