
心理カウンセラーの近藤あきとしです。
いつもありがとうございます。
2月29日に【アメブロ】恋愛テクニックに掲載した記事をご紹介いたします。
「パートナーとは長くつきあっているのに、結婚を切りだしてくれません」
「いつも一緒に遊んでいるし、体の関係もあるけど、つきあっているかどうか彼がハッキリしてくれない」
カウンセリングをしていると、そんなご相談を伺うこともあります。
つきあって数年、時には十数年経っていて、結婚を意識する年齢になってくれば、こういった不安が出てきても何の不思議もないですよね。
そんなお話を聞いた時には、私はまずこんな質問をお客さまにしてみます。
「パートナーに正面から聞いてみたり、ハッキリしたいことを伝えてみたことはありますか?」
すると多くの場合、返ってくる答えは、
「怖くて聞けません」か、
「聞いたんですけど、はぐらかされてしまって・・・」
のどちらかになることが多いですね。
今の話を読んでいて「その気持ち分かるなあ」と感じた人もいれば、「そんなの早く聞けば良いのに」とか、「ハッキリしない相手とはサッサと別れて、もっと良い人を探したら?」と言いたくなったなど、いろんな気持ちの人がいるでしょう。
本当ならパートナーにハッキリと聞いてみて、2人でどんなパートナーシップを築きたいか?未来の幸せのことを一緒に考えて、将来について話を重ねていきたいのに、
今の2人の関係性に不安を感じると、大切なことをついつい先延ばしにしてしまうことがあります。
ただ、その状態が変わらずに続いてしまうと、気がついたら5年10年と時間が過ぎてしまっていたなんてことにも成りかねません。
*
そんな人たちの話を聞いていくと、
「自分から聞いたことで、今の関係が壊れてしまうかもしれいと思うと不安で聞けない」
「ダメだった時に、今のパートナー以上に好きになれる人に出会えるか分からない」
という不安が出てきます。言い換えると「失う不安」か、「もう二度と手に入らない不安」で状況を動かせなくなってしまったということになります。
でも、ここでちょっとだけ想像してみてください。
パートナーの立場になってみた時、目の前の相手が、
「こちらから何もしなければ今の関係は最低限キープできそう・・・」
「でも、ハッキリさせようとすると関係が壊れて、彼(彼女)を失うリスクもあるかも・・・」
などと考えながらつきあいを続けるつもりでいるとしたら、そんな相手との関係を続けていきたいと思えるでしょうか?この人と一緒に幸せになりたいと心から願えそうですか?
私たちは誰もが、こういった不安に捉われると、目の前にあるモノに執着しようとして、「失わない為の生き方」を選んでしまうんです。
すると心の根っこには不安があるままな訳ですから、関係がキープされても、どれだけ時間が経っても、不安を感じながらのパートナーシップになってしまいます。
本当は幸せを感じられるパートナーシップが欲しいはずなのに、心が不安に捉われてしまうと、「最低限、最悪の状況にはならないパートナーシップ」へ向かう方へ進みだしてしまうんですね。
*
パートナーに不満を感じるとき、私たちの心のどこかに必ず、「パートナーのハッキリしない態度に同意してしまっている自分」や、「自分からは動きださないと決めている自分」がいるものです。
パートナーの煮え切らない態度は、表面上はとても分かりやすい問題です。明らかにパートナーが悪いと言える状況。「あいつが私の不安の根源なんだ」と責めることができますよね。
でも、本当のところはパートナーシップに対する不安を抱えている自分、欲しいものを欲しいと言えない自分、幸せに向かって動き出せない自分に対して、一番不安を感じていたり、
状況を変えようとしない自分に不満や、怒りや、絶望を感じているのです。
(このブログで何度も出てきている『投影』というやつですね。相手に対して感じている感情は、じつは自分が自分に対して感じている感情だからです。)
だとしたら、その不安をパートナーの責任しても、心の底から安心と幸せを感じられるパートナーシップを築くことにはならないということです。パートナーに「してもらう」ことで手に入れた安心では、本当の幸せを得られた満足感にはならないからです。
もう少し潜在意識的な部分を見ていきましょう。
こういった悩みを持っている人は、意識の表面では「愛し愛されるパートナーと出会いたい」とか「『どうしても君と結婚したい!』と言ってくれるパートナーが欲しい」と思っていても、
じつは同時に、「本当にそんな人と出会えるの?」「そんなに私を求めてくれる人なんていないんじゃない?」という心の声がどこかから聞こえてきて、心の奥ではその不安に捉われて、諦めきっていることがあります。
*
もし、読者の中に「私も同じだわ」と感じている人がいたら、大切なことは、パートナーがどうこうではなくて、自分の心の中の不安に向き合うことです。
ここに気づけないと、本当に求めているパートナーシップから目を逸らして、本当は自分がどうしたいのかを選ぶことなくコミュニケーションを続けることになり、パートナーに期待しては、振り回されて、失望するパターンに何度も遭遇してしまう可能性があります。
「私にはそんな価値も力もない」と思うのか、「どうなるかは分からないけど、私はこんな幸せなパートナーシップが欲しいの!」と腹をくくる(コミットメントと言います)のか、どちらを選ぶかは、自分で決められることなんですね。
あなたが心の底から決めることができれば、パートナーも真剣に考えて答えを出します。
(それでも向き合わないような人だったら、本当につきあう価値があるかどうかは・・・分かりますよね)
今おつきあいしていなくても、あなたのコミットメントに相応しい人しか目の前には現れません。仮に違う人が近づいてきても、きっと自然にNOを言えるでしょう。
あなたが心から手に入れたい幸せなパートナーシップの理想があるのなら、たった今、先延ばしをするのは止めて「私が欲しいのはこれ!」と、自分に認めてしまってください。
「結婚するか・しないか」「つきあう・つきあわない」だけでなく、あなたがパートナーシップや人生で先延ばしにしていることは何か?今日は自分の心を見直してみましょう。
先延ばしを見つけた場所に、あなたの新しい幸せの扉を開ける鍵が眠っていますよ。
参考記事です。こちらもどうぞ↓
「向き合ってくれない彼にはどうすればイイの?」
***
それでは、今日があなたにとって素晴らしい日でありますように!
★近藤の執筆したアメブロ【恋愛テクニック】のバックナンバーです。
★【好評です】超自立タイプの男性との恋愛シリーズ
★【保存版】パートナーシップの3つのプロセスを徹底解説!
お知らせ
- 3/8(日) 満席
- 3/14(土) 19時、
- 3/17(火) 13時、
- 3/20(金祝) 13時、16時、19時、
- 3/21(土) 13時、16時、19時、
- 3/22(日) 16時、19時、
●ご予約はお電話で承っております。ご質問・お問い合わせもお気軽にご連絡ください。
「カウンセリング予約センター」
・TEL: 06-6190-5131
●どなたさまも初回の『電話カウンセリング』を無料でご利用いただけます。
●東京目黒区駒場で『面談カウンセリング』を行っております。
所在地:〒153-0041 東京都目黒区駒場4-6-8
3/29(日)に開催される『癒しの1DAYワークショップ<運のいい人になろう>』にゲストカウンセラーとして参加します。(講師:みずがきひろみ)
一人で背負いこんできた「頑張り屋さん」から、なぜか分からないけど幸せがやってくる「運のいい人」へ軽やかに変化してみませんか?
「人は人との関わりによって癒される」皆さんとカウンセラーが全員で創りあげる暖かくハートフルな一日をぜひ体験してください。
※ワークショップの詳しいご案内です↓
4/5(日)森川陽介カウンセラーによる、心理学ワークショップ「男性心理を理解して最高の恋を始めよう」にゲストカウンセラーとして参加します。
「これを知っておくだけで全部うまくいく!」そんなシンプルな男性心理を理解して、みんなで幸せな恋愛を手に入れてしまうための2時間です。
「私も最高の恋がしたい!」と思っているなら、これはあなたのためのワークショップです。
※ワークショップの詳しいご案内です↓
●このブログのロードマップ ←(初訪問のかたはコチラからどうぞ)
●近藤あきとしって誰?
●カウンセリングメニューと料金について
●近藤のカウンセリングスタイル
●いただいた感想、ご質問はブログ上でご紹介させていただくことがありますのでご了承ください。※公開を希望されない場合はその旨をメッセージにお書きください。