パートナーへの嫉妬が教えてくれる、私たちの本当の問題(2)

心理カウンセラーの近藤あきとしです。
いつもありがとうございます。

●パートナーへの嫉妬が教えてくれる、私たちの本当の問題(2)

前回の記事の最後では↓

「あなたが諦めているもの、我慢していることは何だったでしょうか?」という問いかけをしてみましょう。という提案で締めさせていただきました。

どうでしたでしょうか?

思っていた以上に色んなことを諦めていたり、どうせ無理だと思い込んでいたり、「してはいけないこと」にしてきた何かに思い当たったり、意外な気づきを得た方もいるかもしれませんね。

私たちが心の中に持っている「禁止していること」や「諦めていること」は、過去の多くの体験に覆い隠されているため、ふだんはなかなか意識できないものです。

しかし、こうした深く心を見つめる問いを通して探ってみると、昔のパートナーとの関係、家族や友人との関係、両親のパートナーシップなど、様々な体験が今の自分に影響を与えていることが分かってきます

「禁止」も「諦め」も意識されにくい分だけ、ふだんは「無関心」という形であらわれてきます。

でも、何かの出来事をきっかけに、どうしてか心がふいに乱されれる感じがして、ようやく気づけるようなものなんですね。

例えば、周りから「あの人は恋愛や結婚に全然興味が無いみたいだね」と思われている人がいたとします。本人もパートナーシップには関心が無いと自覚していました。

でも、友だちや同僚にパートナーができたり、結婚し始めると、なぜか気になってくる。「あれ?自分はどうなんだろう?」なんて疑問を感じるようになる。とか、

街で幸せそうなカップルを見て、「ああいうの。なんだか良いなあ。」と羨ましく感じている自分に気づいて、ようやく結婚願望があったことに気づく場合もあります。

周りの誰かから「あなたって、どうしてそんなに仕事ばかりしてるの?仕事が好きなの?」と聞かれて、

と自覚する人もいますね(まるっきり昔の私ですね)。

ふだんは全く関心が無いように振る舞えていても、何かの出来事、誰かの言葉で心が揺れるということは、本当はスゴク望んでいるものがあるというサインなんです。

こういった欲求を、隠れた欲求と言ったりします。

もちろん誰もが欲求を持っています。しかし、その欲求が叶う人もいれば、そうでない人もいますよね。

例えば、失恋した人がこんなこと言っているとします。

これは欲求が叶わなかったケース。

その一方で、

なんて思う人が、あなたの周りにも一人や二人いませんか?この人は欲求が叶っているわけです。

この違いは何なんでしょう?

それは、自分と相手の欲求にどう反応しているかの違いなのです。

自分がどんな欲求を持っているのか?そこを上手にキャッチして扱える人は、上手に自分を満たすことができるし、相手に素直にお願いすることもできるんです。

また、相手が持っている欲求にも素直に理解して反応できるので、お互いに満たし合うことができます。結果、パートナーとの関係が良くなり、幸せになっていけるんですね。

つまり愛される人、欲求が叶う人というのは、自分の欲求を素直に受け入れられる人だと言えるのです。

とあなたから言われたら、パートナーとすれば何をしてあげたらあなたを満たせるかすごく良く分かるわけです(すぐに実行できるかどうかは別ですが)。

逆に、叶っていない人というのは、自分の心の奥に「アレが欲しいな」「こんな風になりたいな」という欲求があることに気づいていないか、気づいているのに素直に認められていないのかもしれません。

例えば、心の底では「オレンジジュースが飲みたい!」と願っているのに、カフェに入ったら「コーヒーください」と注文すると、どんなことになるでしょうか?

間違いなく注文通りにコーヒーが運ばれてきて、飲むことができますよね。でもオレンジジュースが飲みたいという欲求は叶うことはないのです。だからずっとどこか不満を抱えて、何か不機嫌さを感じたままでいることになってしまいます。

「どうせ私の願いなんて、誰も叶えてくれないんでしょう!」そんな感情を潜在意識に抱えながら人と関わっていると、結果的にパートナーや周りの人たちから認めてもらえない現実を自ら作ってしまうことになるんです。
(難しい言い方をすると、投影が返ってくるわけです)

よく「素直な人は愛される」とか、仕事でも「素直な人は成長するのが早い」なんて言われますが、そこには自分の欲求に素直になれているということも含まれています。

欲求がいっぱいで、かつ素直な存在というとどんなイメージでしょうね?・・・そう。おそらく多くの人が思い浮べたのは「子供」ではないでしょうか。

子供が愛される可愛がられるのは、まさに欲求に素直で叶えられた時に無邪気に喜ぶからです。そして叶えた親からするとその笑顔がご褒美になりますよね。

パートナーシップにも同じことが言えます。

あなたの欲求はパートナーがあなたに与えることができるチャンスです。

あなたから「嬉しい。ありがとう。」の言葉と笑顔をパートナーが受けとれるチャンスなんですよね。

あなたの欲求を伝えること(チャンスを与えること)、パートナーのくれたものを受けとり、その喜びを感謝で返すからこそ、パートナーはますますあなたを喜ばせたくなります。「あの人は愛されてるなー」と思う人は、このやり取りを上手に循環させているはずですよ。

見つかったら、その一つ一つに対して受けとる許可、自分を満たしても良い許可を出してみようと思ってくださいね。そして、すぐ叶えられるモノは実行してみましょう。自分を満たす感覚に慣れるステップになりますからね。

人によっては、過去のつらかった感情が湧き上がってくるかもしれません。無価値感やコンプレックス、失望や切り捨てた気持ちに気づくこともあるでしょう。

こういった感情を感じて受けとめることができた分だけ、「欲求に素直になっていいんだよ」と自分に許可を出せるあなたに近づけますからね。

※おそらくこんな心の声が聞こえている人もいるかと思われます。
「それってワガママだよね!」
「そんなこと言ったって、私の両親は全然私の欲しいものをくれなかったのに!」

ここに関しては次回に詳しくお届したいと考えてますので、少しお待ちください。

参考記事です↓あわせて読んでみてくださいね

***

最後まで読んでいただきましてありがとうございました。次回もお楽しみに。

それでは、今日があなたにとって素晴らしい日でありますように!

心理カウンセラー
近藤あきとし

近藤あきとしのカウンセリングを受ける

【東京対面】設定日(オンラインも選べます)

*対面を予約の場合、WEB予約画面では【対面】東京 面談カウンセリングを選択してください
*オンラインを予約の場合は【ZOOM】東京 オンライン面談カウンセリングを選択(下段のオンライン面談とメニューは別ですが同じ内容です)


4/6(日)予約済
4/9(水)
予約済
4/13(日)
予約済
4/19(土)13時、16時、19時、
4/20(日)        19時、

4/23(水)13時、    19時、
4/26(土)13時、16時、19時、
4/29(火祝)   16時、19時
4/30(水)    16時、19時、

5/4(日)13時、16時、
5/5(月祝)13時、16時、19時、
5/11(日)13時、16時、19時、
5/18(日)13時、16時、19時、
5/21(水)13時、16時、19時、
5/24(土)13時、16時、19時、
5/28(水)13時、16時、19時、
5/31(土)13時、16時、19時、

【ZOOM】オンライン専用日

*こちらの日程はWEB予約画面では【ZOOM】オンライン面談カウンセリングを選択してください


4/2(水)予約済
4/5(土)予約済
4/12(土)
予約済

5/6(火祝)13時、16時、19時、
5/17(土)13時、16時、19時、
5/25(日)13時、16時、19時、

  • URLをコピーしました!
目次