「どうしたらパートナーを愛せるのでしょう」(その2)

いつもありがとうございます。
心理カウンセラーの近藤あきとしです。

 
●「どうしたらパートナーを愛せるのでしょう」(その2)

読者の皆さんから以前に書いたブログの感想をいただきました。

2019/1/5「どうしたらパートナーを愛せるのでしょう?(その1)」

そのメッセージの中にこんなことが書かれていました。

「なぜか読みながら胸が熱くなりました」
「自然に涙が流れてきました」

私自身いつもブログを執筆するときに心がけているのは、読者の心の中にしまわれている暖かさや愛情に触れることができるようにと思いながら書くことです。

ブログを読みながら感情が動いたということは、書かれている内容を通してみなさんが心の痛みに気づき、それが癒されることによって、本来の自分の願いや心の奥にしまい込んでいた大切な部分を取り戻しはじめたからなんですね。

だから、読みながら同じように何か心が動いたと感じた人は、「今わたしの心は癒されようとしているんだな。眠っていた暖かさや愛情をもう一度感じたいと思っているんだな。」と、そんな自分を労わったり褒めてあげてください。

ただ、そういった心の奥に眠っている本質的な感情を取り戻す時には、同時に怖さも感じることも多いのです。

なぜなら、私たちは自分の本心を見ないようにしたり抑え込んでしまったことで、自分を裏切ってきたような気持ちになることがあるからです。すると後悔や不安が出てきたり、自己攻撃をしたくなることもあります。

もし、みなさんがそんな気持ちに襲われそうになったとしても、ずっと長い間忘れていた心の中の大切なモノを取り戻そうとしている自分に拍手を送ってあげてください。本来、生きたかった人生や、本当に欲しかったパートナシップに向かって一歩を踏み出したこと。それだけで十分素晴らしいことですからね。

私がカウンセリングを通してクライアントさんに感じて欲しいことも同じで、そういった感情や感覚を取り戻していく体験を一番大切にしたいと思っています。

感情を取り戻して、感覚が変わっていくと、その人の表情や雰囲気も変わっていきます。その瞬間は例えようのないくらいの美しさを感じますね。その場に立ちあえることは私の大きな喜びでもあります。

感覚が変わると、周りから「話しかけやすくなった」「親しみやすくなった」と言われたり、なんだか家族や職場の人たちが優しくなったように感じたりして、受けとるものや周りの反応が変わっていって人間関係が楽になっていきます。そういったお話をクライアントさんから聞くのはとても嬉しいですね。

「どうしたら○○できますか?」という質問はカウンセリングをしているとよく質問されるんですけど、この質問をする人には共通の感情があって、例えば「どうしたら人を愛することができますか?」であれば

「私はすごく大きな愛を持っていて、心から人を愛したいのですけど、愛することが怖くてしかたないんです。」というような。

同じようなパターンとして次のようなものもあります。

・どうしたらパートナーができるのか?
・どうしたらフラれた彼と復縁できるか?
・どうしたら好きなことを仕事にできるか?
・どうしたら不安なく生きられるのか?

今はネットも発達して様々な情報を瞬時に見ることができますし、テレビでも本でも欲しい情報はいくらでも手に入ります。

ある意味、上手くいく為の方法は世の中に出尽くしているとも言えるんですよね。

でも、そのことを誰もが知っていながら、なぜか手を出せない時があるわけです。それは「どうしたら」の裏にある「本当にそれで上手くいくの?」という疑いが出てくるからです。

ただ、ちょっと思い出してみて欲しいのですが、みなさんは子供時代に「どうしたら遊べるのか?」なんて考えたことあったでしょうか?

そんな質問をする子供もほとんどいないですよね。子供っていつも勝手に遊んでいます。それは感情や感覚に素直だからなんですね。

心のおもむくままに行動して、やりたいことを素直に楽しんでいて、「どうしたら遊べるの?本当にそれで上手く遊べるの?」なんて考えてはいません。

成長して大人になると段々と子供のような素直さや純粋さから遠ざかってしまうのですが、でも楽しく遊びたいのも、誰かを好きになりたいのも、本来同じ感情なんですよね。ただただ「夢中になりたい」だけなんです。

だとしたら、本当は大切なのは方法やノウハウや技術ではなくて、「心からそうしたい・こうなりたい」という思い、願いなんですね。

誰かを好きになった時、頭では止めようがないくらい想いが溢れ出てしまうことってありますよね。好きな人のことばかり考えてしまったり、まだ仲良くなってないのにデートに誘おうとしてしまったり、一日になんどもメールしたり電話したくなったり。

それくらい感情と言うのは私たちを突き動かす力を持っています。だから「思わず夢中になってしまう」くらい熱中してしまえるように感情を取り戻すことは大切なんですね。

しかし、同時に「何かに夢中になっていた時」に傷ついた体験も私たちにはあります。すると、誰かを好きになった時にこの傷が感情的に蘇ってきて、心にブレーキをかけてしまうことがあります。

すると、こういう人が誰かを好きになった時には「私は本気であの人を愛したいのですけど、愛することが怖すぎるので、その怖さを力ずくてどこかへ追いやるか、無理やりにでも愛さざるを得ないような状況に追い込んで欲しいんです。」というようなことを求めてしまいたくなるんですね。

でもちょっとしんどいですよね、これは。

なので、「どうしたら愛せるんだろう?」と考えてしまう時には、無理やり前に進もうとするよりも、

・もしかしたら自分の心にブレーキがかかっているのかもしれない。と気づくこと。

・それはどんな過去の体験が痛みになっているからなんだろう?(家族関係、過去の恋愛など)と思い返してみる。

・でもその痛みは癒すことができることを知ること。また痛みがあったとしても幸せを手にすることができる人生を生きたいか?自分の心に聞いてみること。そしてその為に変われるとしたら、どんな自分に変わりたいかをイメージしてみる。

こんなことを自分の心に問いかけてみてください。

どうして自分がこんなにも誰かを愛するのが怖いと感じるのだろうという感情のルーツを知ること。そしてその恐れや不安、痛みを癒していきましょう。そうすれば心のブレーキが解除されて、あなた本来の愛情が自然に外に向かって出て行くようになりますからね。

次回の記事はこちら↓

参考記事です↓こちらもどうぞ

最後まで読んでいただきましてありがとうございました。次回もお楽しみに。

それでは、今日があなたにとって素晴らしい日でありますように!

心理カウンセラー
近藤あきとし

近藤あきとしのカウンセリングを受ける

【東京対面】設定日(オンラインも選べます)

*対面を予約の場合、WEB予約画面では【対面】東京 面談カウンセリングを選択してください
*オンラインを予約の場合は【ZOOM】東京 オンライン面談カウンセリングを選択(下段のオンライン面談とメニューは別ですが同じ内容です)


4/6(日)予約済
4/9(水)
予約済
4/13(日)
予約済
4/19(土)13時、16時、19時、
4/20(日)        19時、

4/23(水)13時、    19時、
4/26(土)13時、16時、19時、
4/29(火祝)13時、   19時、
4/30(水)    16時、19時、

5/4(日)13時、16時、
5/5(月祝)13時、16時、19時、
5/11(日)13時、16時、19時、
5/18(日)13時、16時、19時、
5/21(水)13時、16時、19時、
5/24(土)13時、16時、19時、
5/28(水)13時、16時、19時、
5/31(土)13時、16時、19時、

【ZOOM】オンライン専用日

*こちらの日程はWEB予約画面では【ZOOM】オンライン面談カウンセリングを選択してください


4/2(水)予約済
4/5(土)予約済
4/12(土)
予約済

5/6(火祝)13時、16時、19時、
5/17(土)13時、16時、19時、
5/25(日)13時、16時、19時、

  • URLをコピーしました!
目次