失恋の痛みの裏にあるモノ(その1)

blindfolded-1732539_640

いつもありがとうございます。

心理カウンセラーの近藤あきとしです。

4月29日に【アメブロ】恋愛テクニックに掲載した記事をご紹介いたします。

アメブロ恋愛テクニック

●失恋の痛みの裏にあるモノ(その1) ⇒アメブロ記事へのリンク

今月は失恋のお話を伺うカウンセリングが多かったように思います。

そこで今日の記事は失恋をテーマにお送りしますね。

ものすごく燃え上がった恋が終わった時。
パートナーとお互いに想いをぶつけあって数えきれないくらいケンカして別れた時や、浮気相手との三角関係になってこじれた末に彼から手酷くフラれた時など。

そういった失恋の後は、疲れ切ってしばらく何もしたくない無気力な感じが続いたりするものです。

周りのこと全部がめんどくさくなってしまったり、何かに手を付けても途中で投げ出してしまったり、ずっと休んでいたい気持ちになったり。

何に対してもつまらなく感じて、心が動かなくなって、終りのない疲労感、諦め、悲観的な気持ちが心を覆っている。そんな状態のクライアントさんにお会いすることも良くあります。

ただ、こういったハッキリした出来事があってお別れした場合は、クライアントさん自身も

「まあ彼(彼女)とはあれだけやりあったわけだし、そりゃあ腹も立つし、辛いし、悲しいよ」

と、今の気持ちを受け入れやすいことが、その後の立ち直りを助けてくれることもあります。

その一方で、関係にヒビを入れるような分かりやすいエピソードがあったわけではなく、なんとなく相手との気持ちのズレや、つきあい始めの頃とくらべて心が離れている距離感を感じたりしつつも、つきあいは続けていて

時おり、彼にこれからの2人の関係をどう考えているのか聞いてみると気のない返事しかなく。

もう彼には私と向き合う気持ちが無いんだなあと気づいて、自分からお別れをしたような場合。

「私からフッたわけですし、気持ちの区切りもできているので引きずってなんてないはずなんですよね・・・」

いつも通りの生活をしているし、仕事も行けている。でも休みの日にはなにもする気が起きなくて、友だちと会う予定もキャンセルしてしまったり。

好きだったはずの仕事だけど最近はつまらなく感じてきていて、転職して気分を変えようかと考えることもあるけど、その為の行動をするところまでは行かず。

また一人に戻っちゃったなー。もしかしたら一生このまま?なんて気持ちが出てきて不安になってしまう。

といった状況のクライアントさんとお話することも少なくないのです。

心の深い部分で感じている「本当の気持ち」や「本音」ではどう思っているのか?分かっているようで分からない時。

ついつい何でも自分でどうにかしてしまう生き方を続けていると(つまり自立的に生きていると)、感情を抑えることが当たり前になってしまって、理性的・合理的な思考に偏ってしまうことがあります。

素直な心の動きがなくなって、失恋の別れで負ったはずの「痛み」を、いつの間にか感じなくさせてしまうんですね。

すると表面的な部分では何ともなかったように見えても、気づいていない気持ちが心の奥にあって、思っている以上に大きな痛みを残しているケースもあるのです。

ふだんと変わらない自分のように感じていても、心が麻痺して何も感じない状態が続くと、少しずつ心が閉じていってしまいます。

すると、何をするにも意欲が湧かなくて無気力な日が続くと思ったら、急にカラ元気が出てちょっとだけテンションが上がるけど、すぐに落ち込んで疲れてしまったり。

誰も自分の気持ちを分かってくれない気がして、人と関わることから遠ざかってしまうことで孤独感が強くなったりします。

失恋や大切な人との別れなど、何かを失ったときには誰でも多かれ少なかれこういった経験はしますよね。

浮き沈みを繰り返しながら、徐々に起こったことを受け入れて、立ち直っていくプロセスを辿っていくのですが、

心を閉ざしたままで何も感じないトコロでずっと動かないでいると、まるで時計の針が止まったかのように「大切なモノを失ったその日」から進まないままでいようとしてしまうことが、私たちに起こることがあるのです。

心が止まったのは、ある意味あなたを守るためにそうなったとも言えます。シェルターに隔離されたように、引きこもった世界の中でただじっと失ったモノを見つめ続ける時間をつくりだしているんですね。

なぜなら、私たちは本当に悲しい出来事を受け止めるには段階が必要だからです。
悲しみを受け入れる心の器を少しずつ育てていくことが、新しい希望を見出すことへ繋がっていくからです。

心はどんな状態になってもあなたを守り、支え続けているということですね。

そして、どんな状態になってもまた息を吹き返すことはできます。厳しい冬を越えた大地に暖かい春の芽吹きが訪れるように、またイキイキとした感動や喜びを感じられるあなたになることができますからね。

だから、あなたが今どんな自分でもあっても否定したり自分を責めたりすることなく、ただ受け入れようとしてみてください。

どんな気持ちが心の奥にあるんだろう?私が受け入れたい私の気持ちってどんなだろう?じっくりと探してみましょう。そして立ち止まったあなたの心を優しく受け入れてみようと思ってみてくださいね。

次回は、この停滞した状況を抜け出していくためにどんなことが必要か?もう一度幸せに進む一歩を踏み出すために大切なことは何か?をお送りしたいと思います。
     ↓
失恋の痛みの裏にあるモノ(その2)
>>https://kondouakitoshi.jp/archives/65919716.html

最後まで読んでいただきましてありがとうございます。

次回もお楽しみに!
 

それでは、今日があなたにとって素晴らしい日でありますように!

心理カウンセラー
近藤あきとし

 

いつも感想や質問ありがとうございます。
●こちらの【お問い合わせフォーム】から近藤宛にメッセージを送ることができます。

●また、パソコンのみの機能ですが記事下の「拍手」ボタンからもメッセージを送ることができます。(ただし、個別の返信ができない仕様です) 

※こちらは近藤に直接届きますので、ご意見・感想・質問など遠慮なくお送り下さい。コメント欄を閉じると拍手のみカウントします)

★いただいた感想、ご質問はブログ上でご紹介させていただくことがありますのでご了承ください。
公開を希望されない場合はその旨をメッセージにお書きください。

近藤のカウンセリングを受けるには。

●東京目黒区駒場『面談カウンセリング』を行っております。
 『カウンセリングルームのご案内』
 所在地:〒153-0041 東京都目黒区駒場4-6-8

●どなたさまも初回の『電話カウンセリング』を無料でご利用いただけます。

 ご予約は「カウンセリング予約センター」
  06-6190-5131にて受付中です。


 「カウンセリング予約センター」
  ・受付時間:12:00~20:30 
  ・定休日:月曜日(祝日の場合は翌日代休)
 ご質問・お問い合わせなどもお気軽にご連絡ください。

>>>近藤の最新スケジュール情報はコチラです

心理カウンセラー◇近藤あきとしについて

◎このブログのロードマップ ←(初訪問のかたはコチラからどうぞ)

近藤あきとしって誰? 

カウンセリングメニューと料金について

こんなカウンセリングをしています

*Facebookアカウント 
(フォローしていただくと、近藤の最新の記事や情報をタイムラインにお届けいたします)
*Twitterアカウント
(フェイスブックではシェアしない記事も投稿しています)

私の所属する『カウンセリングサービス』のHPはコチラです

近藤あきとしのカウンセリングを受ける

【東京対面】設定日(オンラインも選べます)

*対面を予約の場合、WEB予約画面では【対面】東京 面談カウンセリングを選択してください
*オンラインを予約の場合は【ZOOM】東京 オンライン面談カウンセリングを選択(下段のオンライン面談とメニューは別ですが同じ内容です)


4/6(日)予約済
4/9(水)
予約済
4/13(日)
予約済
4/19(土)13時、16時、19時、
4/20(日)        19時、

4/23(水)13時、    19時、
4/26(土)13時、16時、19時、
4/29(火祝)   16時、19時
4/30(水)    16時、19時、

5/4(日)13時、16時、
5/5(月祝)13時、16時、19時、
5/11(日)13時、16時、19時、
5/18(日)13時、16時、19時、
5/21(水)13時、16時、19時、
5/24(土)13時、16時、19時、
5/28(水)13時、16時、19時、
5/31(土)13時、16時、19時、

【ZOOM】オンライン専用日

*こちらの日程はWEB予約画面では【ZOOM】オンライン面談カウンセリングを選択してください


4/2(水)予約済
4/5(土)予約済
4/12(土)
予約済

5/6(火祝)13時、16時、19時、
5/17(土)13時、16時、19時、
5/25(日)13時、16時、19時、

  • URLをコピーしました!
目次