心理カウンセラーの近藤あきとしです。
いつもありがとうございます。
カウンセリングサービスのHPに掲載されている【すぐに役立つ!心理学講座】に執筆した記事をご紹介いたします。
今回の執筆したテーマは、
『忙しさで立ち止まれない人の心理~「愛されるために頑張る」を手放すと手に入るもの~』
よろしければ読んでみて下さい。
忙しさの裏には「何もしない自分は愛されない」という思い込みが隠れている
忙しさにかまけてしまったことで大切な人との関係が悪くなっていくと、同時に相手からの愛情が感じられず不安になってしまうことがあります。忙しすぎることで大切な人以外の何かに気を取られてしまうからなのですが、そこには「何もしていない自分は愛されない」という心理が隠れているのです。
カウンセリングサービス心理学講座


忙しさで立ち止まれない人の心理〜「愛されるために頑張る」を手放すと手に入るもの〜 – カウンセリングサ…
忙しさにかまけてしまったことで大切な人との関係が悪くなっていくと、同時に相手からの愛情が感じられず不安になってしまうことがあります。忙しすぎることで大切な人以外…
※こちらは関連記事です。参考になると思いますので読んでみてくださいね。
あわせて読みたい


「超自立タイプの彼が何を考えているか分からない」という問題を越えるには(1)
あなたがいくらリラックスさせて癒してあげようと思っても、
一生懸命に愛そうとしても、がむしゃらに自分を駆り立てて仕事にのめり込んでいく彼。
そんな自立を極める、超自立タイプの彼にどうコミュニケーションをとっていったらいいのでしょうか?