心理カウンセラーの近藤あきとしです。
いつもありがとうございます。
なぜか心がしんどい時、私たちは頭で考えている理由とはじつは違う理由で苦しんでいることがあります。
そこに気づけたとしても、「じゃあ本当の理由って何だろう?」と自分と向き合える余裕があればいいのですが、なかなかできるものではないでしょう。
「ちょっと一回立ち止まって、心を見つめてみよう」と思って思考を止める。なんてことができたり、「まあいいか!」と思えるのは、まだ余裕のある時。
でも思考がグルグル回って、自己嫌悪や罪悪感・自分への疑い・自己攻撃(時には周りへの攻撃)が止まらないのは、もう心が通常モードではいられないくらいの負担をかかえているから。
つまりは緊急事態モードになっているわけです。
そういう時に、「今の自分は緊急事態モードで、誰かの助けを借りないと、この苦しい状態から抜け出すのは難しいぞ」と認めることはすごく大切です。
なぜなら、もっと楽に解決に進むためなのはもちろん、自分自身の心を守るためにも必要なことだからです。
問題解決のための方法ももちろん重要ですが、思考や自己嫌悪が自分では止められくらいの状態であれば、今は誰かに苦しみを受け止めてもらう体験を先にやっておいた方が、後がずっと楽になります。
誰かにあなたの抱えきれない思いを受け止めてもらい、悩みすぎて煮詰りまくったドロドロになっている苦悩を、外からの共感という水で薄めていく。まずはそこからです。
本当のテーマが見つかって、解決のための良いアイデアがあっても、自分に扱える余裕がなければ無駄になってしまうでしょうからね。
私のカウンセリングを受けに来られるクライアントさんは、問題があっても一人でどうにかしてきた歴史が長い方がとても多いんです。
だから最初にお話を伺った後で「もっと早くカウンセリングを知りたかったー!」と言われる人がたくさんいます。
自分で解決できることももちろん大事です。でも一人ではどうにもできない問題に出会ってしまうことも、人生にはありますからね。
私たちは、どうも自分の心は自分一人では分からないようです。だから誰かに受け止めてもらう、支えてもらう、そんな誰かとの関係性を通してしてしか、本当の自分の感情は分からないんです。
そうして本当の感情に気づき、受け入れられると、本当のテーマが分かります。そこを癒すことができると、今度は別の誰かを、あなたが受け止めてあげられる人になれます。
誰にも言えなかった苦しみを打ち明ける勇気と、どんな悩みも癒せることを知っている人だからこそ、誰かの苦悩を受け止めるだけの余裕(スペース)を心に持てるということですね。
明日は、冒頭に書いた「苦しさの本当の理由」について、実際のケースで紹介したいと思います。
続きはこちらです↓
それでは、皆さんが健康で、心穏やかに、いい時を過ごせますように。
心理カウンセラー
近藤あきとし
※11/22(火)より当面の間、対面式の面談カウンセリングは受付を中止します
https://kondouakitoshi.jp/archives/65978257.html
11月のカウンセリング予約状況(11/16 18:00時点)
◎青字の予約枠は<オンライン(ZOOM)>専用です
- 11/16(水)予約済
- 11/19(土)予約済
- 11/20(日)13時、16時、19時、
- 11/22(火)予約済
- 11/23(水祝)13時、16時、19時、
- 11/26(土)13時、16時、19時、
- 11/27(日)13時、16時、19時、
- 11/29(火)13時、16時、
- 11/30(水)13時、16時、19時、
近藤のカウンセリングは【完全予約制】です。
ご予約はすべて下記《カウンセリング予約センター》で承っております。
どうぞペンとメモをご用意の上で電話をおかけください。
【カウンセリング予約センター】
☎06-6190-5131
受付時間 12:00~20:30
月曜定休・祝日の場合は翌日代休
(その他の休日はHPをご覧ください) ★ご予約方法の詳細なご案内(カウンセリングサービスのHPが開きます)>>
◎このブログのロードマップ(初訪問のかたはコチラからどうぞ)
◎近藤あきとしの詳しいプロフィール
◎カウンセリングメニューと料金・予約方法について
◎カウンセリングのご感想(お客さまの声)を集めました
◎近藤のカウンセリングスタイル
★よく読まれています↓
◎【好評です】超自立タイプの男性との恋愛シリーズ
◎近藤の執筆したアメブロ【恋愛テクニック】のバックナンバーです
お知らせ
★レクチャー動画が公開中です!「罪悪感がもたらす癒着という問題」より
★講演が聞き流し音声動画になりました!(20/5/10カウンセラーズ・フェスタ)
★うまくいかない恋愛パターンのレクチャー動画です(ニコニコチャンネル『恋愛心理学アカデミー』)