アメブロ「恋愛テクニック」– category –
-
先の見えない関係をやめたいとき~不倫・三角関係・2番手の恋愛はなぜ続く?~
心理カウンセラーの近藤あきとしです。 いつもありがとうございます。 3月12日に【アメブロ】恋愛テクニックに掲載した記事をご紹介いたします。 -
不安すぎて自分から壊してしまう恋愛のパターンをやめるには
恋愛をすると必ずこんな不安を感じてしまう、というご相談を伺うことがあります。 ・彼ってじつは浮気しているのかも? ・もう私のこと好きじゃなくなったのかな? ・相思相愛なのは私の勘違いだったの? 「つきあい始めて数ヶ月くらい経つと、いつも不安になってしまいます」、というお悩みは少なくないんですよね。 -
ただ聴くことも愛かもしれない
愛の言葉を語ってもらうよりも、もしかしたら、話を聴いてもらうこと、そのままを受け入れてもらうことの方が、愛されていると実感できることもあるのではないでしょうか。 だとすれば、逆にあなたが彼の話を「ただ聴くこと」、「ただ一緒にいること」も、愛していることの表現になるはず。 -
彼の不機嫌な態度は「愛してほしい」のサインかもしれない
心理カウンセラーの近藤あきとしです。 いつもありがとうございます。 1月29日に【アメブロ】恋愛テクニックに掲載した記事をご紹介いたします。 -
パートナーは『人生の約束』を思い出させてくれる人
私たちは子供時代に両親やその親たちなど、身近な大人を見てパートナーシップや、人間関係・仕事・お金など、人生観、価値感を学びますよね。家族が最初の見本になるわけです。 たとえば、両親の関係性がうまくいっている姿を見ると「夫婦って仲良しなんだ」と思うでしょうし、逆にうまくいっていないと「夫婦ってケンカばかりするんだ」と自然に思うでしょう。 -
2022年は失恋を乗り越えて最高のパートナーと出会いたい!
失恋は私たちの人生で最もつらい経験の一つと言われています。 ただ、そこには誤解もたくさんあるようなのです。 それは何かと言うと…、 -
恋愛は苦手じゃないのにパートナーに物足りなさを感じるのは、お父さんが好き過ぎるから
今回は【お父さんとの心の距離が近かった】場合には、恋愛・対人関係にどういった影響が出やすいのか?をお話したいと思います。 今日は女性と父親との関係性にフォーカスを充てた内容ですが、男性読者はご自身のパートナーを理解する一助にしていただけたらと思います。 -
恋愛がしたいのか分からなくなったら~繰り返される感情のパターンを癒すために必要なこと~
最近の恋愛に関するカウンセラーでは、クライアントさんたちから【恋愛がしたいかどうか分からない】というテーマが出てくることが多かった気がします。 たとえば、頑張って婚活をしているのにマッチングした男性にまったく魅力を感じなかったり、気に入られるように振る舞うことに疲れたり、デートしている時間が無駄に感じてしまう・・・ -
彼が不機嫌な時には、どんなコミュニケーションをすれば良いのか?を心理分析してみた
パートナーシップのカウンセリングの中で、最も多く寄せられるご相談と言えば【コミュニケーションに関わる問題】かもしれません。 つきあい始めなど2人の仲がとても良好な時期は、コミュニケーションが問題になることはほとんどないと言っていいでしょう。 ただ、パートナーとのケンカが増えてきたり、連絡が取りづらくなってきたり、反応が薄くなってきた時などは、何らかのコミュニケーションのテーマが隠れていると思って間違いないはずです。 -
「これじゃ上手くいかないのは分かっているのに」、恋愛の悪いパターンはどうしたら止められる?(2)
私たちは自分のことを嫌っていたり、愛される価値なんてないと思っていたりすると、人に対してとても疑り深くなってしまいます。 どういうことかと言うと、たとえば周りから良いところを褒めてもらっても、その言葉が信じられなかったり、信じられないがゆえに「そんなの嘘に決まっている」とか「何かを企んでいるのでは?」という決めつけをしてしまうのです。