珈琲と雑味と自分らしさの話~カウンセラーのコラムより

心理カウンセラーの近藤あきとしです。
いつもありがとうございます。

久しぶりにコラムを書いてみました。

珈琲を美味しく淹れるのに敬遠されがちな「アク、えぐ味」。でも、じつはそこには大事な役割があったのでした。

昔お気に入りの喫茶店でマスターから聞いた話をまじえつつ、ちょっとだけ心理学な話をしています。

ハンドドリップで淹れる珈琲の味わいから、「自分らしさ」について考えてみたコラムです。

よかったら読んでみてください。

2021/8/3掲載
「珈琲と雑味と自分らしさの話」

それでは、皆さんが健康で、心穏やかに、いい時を過ごされますように。

心理カウンセラー
近藤あきとし

はじめての方へ

「自分の場合はどうだろう?」「この心理について深く知りたい」と思ったら、ぜひカウンセリングをお試しください。

今、直面している問題や出来事の意味を、心理カウンセラーとして一緒に読み解いていきます。
心の奥に眠っている真実の物語と出逢い、あなたが真実を生きるサポートをします。

初回無料カウンセリングを見る

(じっくりお話ししたい方には面談カウンセリングもございます)

  • URLをコピーしました!
目次