アメブロ「恋愛テクニック」– category –
-
誰かを責めるのを止めた時、2人の関係が前に進み始める(3)~【アメブロ】恋愛テクニックより
ここ2回に渡ってパートナシップのプロセスの一つ「パワーストラグル」という「ケンカの時代」についてお伝えしてきました。 前回のブログでは、「私たちがパートナーと争いをしていて相手を責めている時は、じつは自分自身を責めている時」だということ、そして、「本当は自分が悪いんだ」という気持ちに気づきたくないので相手を責める手を緩められない、という心理を解説しました。 -
誰かを責めるのを止めた時、2人の関係が前に進み始める(2)~【アメブロ】恋愛テクニックより
心理カウンセラーの近藤あきとしです。 いつもありがとうございます。 3月30日に【アメブロ】恋愛テクニックに掲載した記事をご紹介いたします。 -
誰かを責めるのを止めた時、2人の関係が前に進み始める(1)~【アメブロ】恋愛テクニックより
最近パートナシップのカウンセリングをしていると、何かとパートナーとの間で衝突してしまったり、言い合いになってケンカをしてしまう、というご相談をよく伺っていました。 恋人・夫婦関係でケンカが増えてくる時は、パートナシップの成長プロセスの中の「パワーストラグル」と言われるステージにいることが多いんですね。 -
怒っているわけじゃないのに男性から怖がられてしまう心理的原因と解決方法
カウンセリングをしていると、恋愛が上手くいっていない女性クライアントさんから 「なかなか恋愛に発展しないのは、もしかして男性に怖がられているからなのかな?という気がします。」 というお話を聞くことがあります。 -
「どうしたらパートナーを愛せるのでしょう」(その2)
私自身いつもブログを執筆するときに心がけているのは、読者の心の中にしまわれている暖かさや愛情に触れることができるようにと思いながら書くことです。 ブログを読みながら感情が動いたということは、書かれている内容を通してみなさんが心の痛みに気づき、それが癒されることによって、本来の自分の願いや心の奥にしまい込んでいた大切な部分を取り戻しはじめたからなんですね。 -
次のステップに進むことを怖がっているのは、彼?それとも私?(2)~【アメブロ】恋愛テクニックより
「欲しい何かを得るためには、別の何かを諦めないといけない。」 この二者択一的な思い込みのパターンがないか?ちょっと皆さんもチェックしてみると良いですよ。 例えば、「満たされた結婚生活と、仕事の成功は両立しない」とか、「家族を養うためにしっかり稼ぐことと、楽しみながら仕事をすることは両立しない」とか。 -
次のステップに進むことを怖がっているのは、彼?それとも私?(1)~【アメブロ】恋愛テクニックより
「パートナーはあなたの鏡ですよ」という言葉を聞いたことはないでしょうか? このブログを読んでいるみなさんはパートナシップに興味があるかたばかりでしょうから、どこかで目にしたり耳にしたりしたことがあるかもしれないですよね。 さて、この観点で考えると、 私たちがパートナシップに関する変化に対して、無意識の部分で恐れを感じていると、パートナーがその恐れを表現してくれるということになります。 -
どうしたらパートナーを愛せるのでしょう?(その1)
パートナシップに関するカウンセリングをしていると、 「彼(彼女)を愛することって、どうしたら良いのでしょう?」 「どうしたらパートナーを愛することができるでしょうか?」 そんなお悩みを伺うことが良くあります。(意外と多いんです) じつは、こういった質問をする方たちは、ある共通するところがあるんです。 -
結婚の話になると尻込みする彼にはどう向き合えばいいの?~【アメブロ】恋愛テクニックより
いつもありがとうございます。 心理カウンセラーの近藤あきとしです。 12月22日に【アメブロ】恋愛テクニックに掲載した記事をご紹介いたします。 -
寂しさに振り回されてうまくいかない恋愛ばかりしてきた私の癒し方~【アメブロ】恋愛テクニックより
どうしてこんなにも自分自身の感情に振り回されてしまうのでしょうか?そして何度も同じことを繰り返してしまうのでしょうか? それは私たちは、時として欲しくて欲しくてたまらないと願っているものが手に入ったとしても、どのくらい満たされたら満足できるのかが分からなくなってしまうからなんです。