「頑張っているのに上手くいかない恋愛ばかり」の理由(その2)

前回からの続きになります。

2017/5/27『「頑張っているのに、上手くいかない恋愛ばかり」の理由(その1)』

前回は、なぜか頑張っても報われない恋愛のパターンがある人には、いくつかの共通の心理があるというお話をしました。

このタイプの人は、過去に両親や周りから認めてもらった経験が少なかったことで、パートナーに対して

と「褒めてほしい。認めてほしい。」という欲求を無意識的に向けてしまうことが多いのです。

でも思い通りの反応が返ってこないと
「褒めてもらえるまで頑張ってやる!」と与え続けるか、
「なんで褒めてくれないのよ!」と怒りモードになるかの、どちらかになりがちです。というところまでお伝えしました。

という誤解がここにはあるわけですが、

そうなると、パートナーに対して、また職場の上司や顧客に対しても、関係性のなかでこの心理が出てきてしまうことがあります。

そして、欲しいモノをもらえるまで『ずっと与え続ける人生、頑張り続ける人生』を歩き続けることになります。

ただ、こういった心理を抱えたままの状態で、褒められても愛情や承認など欲しかったモノを与えてもらったとしても、それで心が満たされたり、安心して生きていけるかというと、なかなか難しいんですね。

なぜかというと、

という「不安」があるからです。

例えば、
パートナーに何度も愛情を確認したくなったり、相手がどこで何をしているか知っていないと気が済まない人や、

部下や同僚に仕事を任せられない、自分が全部チェックしないといけないと感じる人は、

こういった不安感を心の奥に持ち続けていることがとても多いのです。

潜在意識でそんな不安を感じると、パートナーのスマホをチェックしたり、行動をすべて把握しようとしたり、

人任せにできなくなってオーバーワーク・ハードワークをしたり、スケジュールをびっしり詰め込んで休めなくなったり、

相手を信頼できないことでどんどん不安が大きくなっていくんですね。

私たちが信頼を感じられるということ、それは『必要なものが必要な時に自分のもとへやってくるという信頼』を感じられるということです。

ところが往々にして、私たちが子供時代に欲しかった愛情と、両親が与えてくれた愛情は違っていることがとっても多いんですよね。

自分が欲しいモノを欲しい形でもらえないと、子供は「自分は何も与えられなかった」と思ってしまいます。
そこに両親からの愛情が「なかった」と勘違いしてしまうんです。

自分で自分を満たすことがむずかしい、幼い子供には仕方のないことではあります。

でも、私たちが欲しかったモノ・欲しかった形とは違うけれど、両親が与えてくれた愛情がそこには「あった」という視点で見つめ直してみることはできるはず。

それを続けていると、常に「不安」を感じながらの人生を生きることになってしまいます。

不足と欠乏の「不安」の世界から抜け出すには、「ある・あった」という視点で自分の人間関係、周りの世界を見つめ直してみることです。

愛されていたという前提で見つめ直してみると、お母さんの愛情の与え方ってどんなやり方だったかな?お父さんの人への優しさの表現ってどうだったっけ?と「愛があった」という視点で過去に向き合うことができるんですね。

与えられていたけど気づいていなかった愛情、ヘソを曲げて受け取っていなかった優しさに一つひとつ気づいていけると、本当は愛されていたという深い信頼が戻ってきます。

ひょっとすると、両親は本当は子供の欲しい形であげたかったけど、その時の家族の状況や家計の都合で叶えられなかったという場合や、また両親も自身の親から十分に与えられた経験が少なくて子供への愛し方が分からなかったという事情があったかもしれません。

そんな子供の目線からは見えなかった様々な事情が、大人になった今なら分かってあげられます。同じ大人同士としての目線から、あの時の両親の気持ちを理解することができるんですね。

両親・家族との関係、過去の人間関係の痛みを癒していくことで心理パターンが変わり、人生のパターンが変わっていくのは、こういった理由からなんです。

人生に今までとは新しい流れつくってみたいと思ったのであれば、悩みや問題が伝えている意味を潜在意識レベルで読み解いていくこと、深い感情から心を癒していくことに取り組んでいきましょう。

すると不安がベースの気持ちから、これをするのが好きだからしたいという気持ちに変化していきます。たとえ、その後に表面的な行動は変わったように見えなくても

やっていること・行動は同じでも、心の奥で感じていることが違うと、受け取れる幸せも喜びもまったく違ってきますからね。

次回は、頑張り屋さんのもう一つ別のタイプ【恵まれていることが申し訳ない】についてお送ります。

2017/6/24「頑張っているのに上手くいかない恋愛ばかり」の理由(その3)

※こちらの記事が今日の内容の参考になりますので良かったら読んでみてください。

最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
次回もお楽しみに。

それでは、今日があなたにとって素晴らしい日でありますように!

心理カウンセラー
近藤あきとし

  • URLをコピーしました!

近藤あきとしのカウンセリングを受けるには

カウンセリングはご予約制です。こちらからご覧いただけます。

【東京対面】設定日

*予約方法:予約センターでの電話受付
*千葉市での対面面談をご希望の方も下記日程からお選びいただけます

9/3(水)予約済
9/10(水)13時、16時、19時、
9/13(土)13時、16時、19時、
9/21(日)13時、16時、19時、
9/23(火祝)13時、16時、19時、
9/27(土)13時、16時、19時、

【ZOOM】オンライン専用日

*予約方法:WEB予約、または予約センターでの電話受付
*WEB予約の際は、【ZOOM】オンライン面談カウンセリング(1時間 or 2時間)から選択してください

9/4(木)    16時、
9/7(日)13時、16時、
9/14(日)13時、16時、

9/18(木)    16時、19時、
9/20(土)13時、16時、19時、

9/24(水)13時、16時、19時、
9/28(日)13時、16時、19時、

目次