心理学系記事– category –
-
心理学系記事
[心理学講座]仕事が楽しくない、退屈でつまらないと感じたときの抜け出し方
会社が退屈でつまらない。仕事がマンネリになって楽しくないと感じている時。 本当の目的は、職場をつまらない場所にすることで、次のステップへ進むことへの恐れを感じないようにしているのかもしれません。 だとすれば、あなたが欲しいものを周りに与えることが抜け出すカギになります。 -
心理学系記事
ずっと待っているのにプロポーズしてくれない彼~【アメブロ】恋愛テクニックより
1、パートナーと結婚についての話はできるけど、返事がハッキリしない 2、結婚の話をすることすらできない この2つの状況に共通するのは、どちらも「相手次第」になっていることです。 本当の問題は彼が言ってくれないことではなく、彼次第にしてしまっていることかもしれないのです。 -
心理学系記事
【オンライン講座】『超自立の心理学』の補足です
2/17水曜日に開催しましたオンライン講座『「超自立」の心理学~「頑張ればなんとかなる」を手放したい~』をご覧いただきました皆さま、ご参加本当にありがとうございました。 -
心理学系記事
パートナーシップで使える『鏡の法則』~「正しいのは私」をひっくり返してみる~
カウンセリングを通してわかってきたのはパートナーシップで起こるケンカの多くは、 「悪いのはパートナーの方で、正しいのは私!」 という前提からやってくるということです。 なぜかパートナーに対してだけは、私たちは根拠のない自信を持てたり、強気になってしまうみたいですね。 -
心理学系記事
離婚したくないから結婚しない~コミュニケーションが問題になるのはこんな時~
今回もプロポーズされたことに関係するお悩みがテーマです。 以前カウンセリングをしていた女性のクライアントとのお話です。 「プロポーズされたのですが、結婚してもいいと思いますか?」 という言葉から相談が始まりました。 -
心理学系記事
ぎっくり腰から考えたこと。2/17【オンライン講座】は「『超自立』の心理学」
最近ぎっくり腰になってしまい、やたら動きがゆっくりになっています。 カウンセリングルームやZOOMの画面上で、たまにピタッと止まっている時は、きっと今痛いんだなと思って見守っていただけたらと思います。 -
心理学系記事
2/17【オンライン講座】のご案内。テーマは「超自立の心理学」です。
2/17(水)に、近藤は初めて【オンライン講座】の講師を担当することになりました。 こちらは、私がカウンセラーとして提供しているカウンセリング(面談・電話)とは違い、現役の心理カウンセラーとして積み上げてきた臨床経験を元に、テーマに基づいた「心理学・心理分析」についての講義をするものです。 -
心理学系記事
プロポーズされたのにフラれてしまったのは、◎◎を分かっていなかったから?
心理カウンセラーの近藤あきとしです。 いつもありがとうございます。 1月16日に【アメブロ】恋愛テクニックに掲載した記事をご紹介いたします。 -
心理学系記事
強いこだわりを持つ彼を理解したい~コレクションに隠れた欲求について~
腕時計でも、車でも、服や靴でも、仕事でも、私たちが手に入れようと思うものは、すべてその人の心の隠れた欲求の投影だと言えます。 では私たちはどういった感情を腕時計に投影しやすいのでしょう? -
心理学系記事
「切り離されたところから、もう一度結び合える生き方へ」(2020年 ありがとうございました。)
心理カウンセラーの近藤あきとしです。 いつもありがとうございます。 毎年感じますが、今年もいつの間にか大晦日です。 今年は思いもよらない特別な年になりました。そして多くの変化を受け入れていく年でしたね。
