心理学系記事– category –
-
心理学系記事
好きな人との恋愛がうまくいかない原因はこれかもしれない~無意識の「人生ストーリー」を書き換える~
人生ストーリーというのは、私たちの無意識の領域にあると言われていて、「私の人生を物語にするなら、こういう脚本、こんな筋書きに沿って進んでいくはず」というものです。 自分が映画やドラマのの主人公になったと思うと分かりやすいかもしれないですね。 -
心理学系記事
超自立の彼が抱える『幸せになることへの恐れ』は、本当はあなたが感じている感情かもしれないという話
カウンセリングをしていると、こうした超自立男性との恋愛に悩んでいる女性クライアントには本当によく出会います。 ・こっちが本気になったとたんに彼が音信不通になったり ・「結婚する気はない」「お前が、オレを結婚したい気持ちにさせてくれ」と言い出したり ・複数の浮気相手との関係をやめなかったり -
心理学系記事
超自立男性の怖がっているものに気づけると、あなたに大きな幸せがやってくるという話
私たちが自立する目的は、一般的には何でも自分できるようになる為、自分で成し遂げたことに価値を感じたい為などがあげられますが、 もっとシンプルに表現するなら「強くなるため」と言えるかもしれません。 以前執筆していた「超自立男性との恋愛シリーズ」にでてくる男性の傾向などは特に分かりやすいのでご紹介しましょう。 -
心理学系記事
[心理学講座]助けたい症候群?問題のある人ばかり好きになってしまう~「助けたい」恋愛をしてしまう人の真の才能について~
カウンセリングサービスのHPに掲載されている【心理学講座】に執筆した記事をご紹介いたします。 * 今回、執筆したテーマは『問題のある人ばかり好きになってしまう~「助けたい」恋愛をしてしまう人の真の才能について~』 -
心理学系記事
陽介くんとZoomお茶会してみた
さっそく誰とZoomをするかですが、 ここは考えるまでもなく、もちろん陽介くん。 結果、お茶会をしてみて感じたのは・・・ リアルでも、Zoomでも、やっぱり顔を見て話せるのはとてもイイ! けっこうまじめな深い話から、くだらなすぎてとても紹介できない話まで、あっという間に時間が過ぎてしまいました。 -
心理学系記事
愛されることが恐い(3)~パートナーシップは過去の痛みが癒されるプロセス~
あなたが「自分らしく生きたい、愛される怖さを越えて幸せなパートナーシップを手に入れたい」と思うなら、今まで自分を縛ってきた他人の価値基準を手放して、自分自身の幸せの価値基準を手に入れることが大切です。 -
心理学系記事
「Twitter」で【恋愛テクニック】のバックナンバーを配信しています
先月から私のTwitter(akitoshi_kondou)の方で、アメブロ【恋愛テクニック】に執筆した記事のバックナンバーを毎日3本ずつ投稿しています。2015年から隔週で執筆してきたので、書き上げた記事は今では130本以上になりました。 -
心理学系記事
先が見えないことがストレスに感じるときには
ただ家の中でじっとこもっていると、ついつい暗い気持ちとつながってしまいそうになるかもしれないですね。 心が厚い雲に覆われたような、どんよりした気持ちを感じている人は少なくない気がします。 そんな沈みがちな気分を解放して、少しでも楽になるには、感情を吐き出せる安全な場所を見つけておくこと、そのうえで「知らないうちに自分を責めてないか?我慢しすぎてないか?」など、心の内側を丁寧に見直せる時間をつくることが大切です。 -
心理学系記事
愛されることが恐い(2)~失敗したという誤解がつくりだす感情について~
子供時代に私たちは両親から躾を受けますよね。 2~3歳くらいから始まることが多いと思いますが、これは言わば大人の価値感から見た「正しいか・間違いか」が元になっています。 私たちが生まれて最初に自己嫌悪を感じたり、「私は愛されない」という思い込みを持つのは、こんなところから生じていることが多いんですね。 -
心理学系記事
今起きていることが「もたらしてくれるもの」~新しい繋がり方に向けて~
心理カウンセラーの近藤あきとしです。いつもありがとうございます。東京都と近隣の県で外出自粛の要請が出ましたね。私の住んでいる千葉県でも、都内への移動や不要不急の外出は控えるようにと県から呼びかけがありました。目に見えないコロナウイルスな...
