心理学ブログ連載シリーズ– category –
-
日曜日の記事に書いておくのを忘れてました^^;
日曜日に投稿した記事『「これがわたし!」を感じられるリストを作る。』 の実践編で、書き出していく項目に「自分らしいと思えるもの」をあげておきましたが、 さらに「自分らしくないと思うもの」も書いてみてください。 -
第2回「これがわたし!」を感じられるリストを作る
いつもありがとうございます。 心理カウンセラーの近藤あきとしです。 昨日お知らせした通り、今日はより自分らしさというものに気づくための「これがわたし!」と感じられるリストをつくってみます。 第2回「これがわたし!」を感じられるリストを作る 友... -
第1回「誕生日にやってみたこと ~“二度とやりたくないこと”リストを作る~」
私は42年前の今日産まれてきました。 そして、今年はあえてこの日にやってみようと考えていことがありました。 せっかくの機会ですので、みなさんにご紹介したいと思います。 みなさんも、出来たら少しだけ時間をとって一緒に取り組んでみてくださいね。 -
第28回『癒着について(その3-6)最終回』 ◆◆もしもあなたに世界が救えるなら◆◆
昨日の記事まで、5回に渡って2014年2月11日に開催されました、東京カウンセラーズ・フェスタで講演させていただいた、『最高の恋愛は最高の癒し(ヒーリング)』の内容をお送りしてきました。 今回はさらに母子癒着を掘り下げ、どのように切り離していくかについてお届けしていこうと思います。 -
第27回『癒着について(その3-5)』 ◆◆もしもあなたに世界が救えるなら◆◆
2014年2月11日に開催されました、東京カウンセラーズ・フェスタで 講演させていただいた『最高の恋愛は最高の癒し(ヒーリング)』の内容を 5回(4月17日~21日)にわたってお送りしたいと思います。 今回が第4回になります。 -
第26回『癒着について(その3-4)』 ◆◆もしもあなたに世界が救えるなら◆◆
2014年2月11日に開催されました、東京カウンセラーズ・フェスタで 講演させていただいた『最高の恋愛は最高の癒し(ヒーリング)』の内容を 5回(4月17日~21日)にわたってお送りしたいと思います。 今回が第4回になります。 -
第25回『癒着について(その3-3)』 ◆◆もしもあなたに世界が救えるなら◆◆
2014年2月11日に開催されました、東京カウンセラーズ・フェスタで 講演させていただいた『最高の恋愛は最高の癒し(ヒーリング)』の内容を 5回(4月17日~21日)にわたってお送りしたいと思います。 今回が第3回になります。 -
第24回『癒着について(その3-2)』 ◆◆もしもあなたに世界が救えるなら◆◆
2014年2月11日に開催されました、東京カウンセラーズ・フェスタで 講演させていただいた『最高の恋愛は最高の癒し(ヒーリング)』の内容を 5回(4月17日~21日)にわたってお送りしたいと思います。 今回が第2回になります。 -
第23回『癒着について(その3-1)』 ◆◆もしもあなたに世界が救えるなら◆◆
いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます。 心理カウンセラーの近藤あきとしです。 2014年2月11日に開催されました、 東京カウンセラーズ・フェスタで講演させていただいた 『最高の恋愛は最高の癒し(ヒーリング)』の内容を 5回(4月17日~21日)にわたってお送りしたいと思います。 -
第22回『癒着について(その2)』 ◆◆もしもあなたに世界が救えるなら◆◆
前回(第21回)は癒着(母子癒着)についての記事を書きました。 母親が子供と自分の感情の境目が分からなくなり、子供の感じている 感情を自分のものとして感じてしまったり、子供を一人の人間として 認めることができずに自分自身と思って扱ってしまうことを 母子の間における心理的「癒着」としてお話をさせていただきました。 今回はどうして子供をそんな風にあつかってしまうのか? 母親側の心理についての解説をしてみたいと思います。