アメブロ「恋愛テクニック」– tag –
-
だめんずとの恋愛から抜け出だすために必要なこと(3)~【アメブロ】恋愛テクニックより
ダメンズとの関係で、これまでに挙げたパターンには共通して見られることがあります。 それは、どれも彼に与えることで自分の心を満たそうとしている点です。 つまり、彼の方はあなたのお世話を求めてくる、自分(あなた)は与えたい。いちおうお互いのニーズは噛み合うので与えがいを感じられますが、これは真実ではないんですね。 -
だめんずとの恋愛から抜け出だすために必要なこと(2)~【アメブロ】恋愛テクニックより
なぜ、ちょっと問題のある彼氏を選んでしまうのか? その心理の一つに自己価値の低さを挙げました。 そして「どうせ私なんて」と感じてしまうのは、幼いころの生育環境が少なからず影響しているようです。 -
だめんずとの恋愛から抜け出だすために必要なこと(1)~【アメブロ】恋愛テクニックより
先日あるクライアントさんから、こんな質問を受けました。 「いわゆる『だめんず』とばかり付きあっている女性には、そういう男性を選んでしまう心理パターンがあるのでしょうか?」 カウンセリングでも、なぜか『だめんず』ばかり好きになってしまうというお話は良く伺います。 -
「どうせ私は愛されない」の罠から抜け出す方法(2)~【アメブロ】恋愛テクニックより
さて、この【無価値感】の根っこには「私には愛される価値なんて無い」という痛みがあると言われています。 この痛みを抱えたままパートナーシップを築いていこうとするとどうなるかというと・・・ -
「どうせ私は愛されない」の罠から抜け出す方法(1)~【アメブロ】恋愛テクニックより
心理カウンセラーの近藤あきとしです。 いつもありがとうございます。 8月29日に【アメブロ】恋愛テクニックに掲載した記事をご紹介いたします。 -
パートナーの愛を信じられないのには理由がある(2)~あなたが隠したいモノの正体~
前回の記事では、 私たちには「幸せを受けとることへの抵抗」があるということ、 その抵抗はパートナーからの愛を感じれば感じるほど大きくなっていき、時には目の前の幸せよりも今まで通りでい続けることを選んでしまうこともある、ということをお話しました。 -
パートナーの愛を信じられないのには理由がある(1)~あなたが隠したいモノの正体~
最近のパートナーシップに関するカウンセリングの傾向は、「幸せを受けとることへの抵抗を癒す」だったように感じます。 パートナーとの関係が良くなっていくと、当然2人の距離感も近づきますよね。 ただ、その一方で、過去に同じくらい近い距離にいた人との関係で感じた心の傷も同時に浮かび上がってきます。 -
「どうして人の気持ちが分からないの?」と言われてしまったら(2)~【アメブロ】恋愛テクニックより
以前、ある芸能人が「モテる人っていうのは『人の気持ちを持てる(理解できる)人のことなんですよ』」と言っていました。 大切な人の気持ちを感じられたら、誰もがモテる人になれるということですね。 -
「どうして人の気持ちが分からないの?」と言われてしまったら(1)~【アメブロ】恋愛テクニックより
突然ですが、皆さんは誰かから「あなたは人の気持ちが分かってない!」とか、「人の気持ちを考えたことあるの?」なんて言われたことはありますか? ちなみに私はあります^^; たしか会社員のころに同僚からと、昔のおつきあいしていたパートナーから言われたことを覚えています。 今思い出すと、確かに昔の私は人の気持ちを考えるのは本当に苦手でした。そんな人でも今はカウンセラーをしていられるので、意識次第でどうにでもなるみたいです。 -
「幸せになりたい!」そう決めたのに叶ってないのは「心の○○」を忘れたから
皆さんは全然タイプも性格も違うパートナー同士のカップルを見たことは無いでしょうか? たとえば片方はアウトドアが好きだけど、もう片方はインドア派とか。あるいは彼氏が感情的で寂しがりだけど、彼女の方はどっしり落ち着いていて一人でも平気なタイプなど。 どうやら私たちは、自分が持っていない要素をパートナーを通して手に入れようとするところがあるらしいんですね。